ZH

RU

EN

ES

欧州標準化委員会 b4

欧州標準化委員会 b4は全部で 500 項標準に関連している。

欧州標準化委員会 b4 国際標準分類において、これらの分類:社会学、サービス、企業(企業)の組織と経営、行政、交通、 会社(エンタープライズ)の組織と経営、 電気工学総合、 分析化学、 非鉄金属製品、 標準化の一般原則、 電磁両立性 (EMC)、 鉄鋼製品、 ブラックメタル、 農林、 食品技術、 製図。


IX-EU/EC, 欧州標準化委員会 b4

  • EU/EC M 289 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会にレビューを指示する [参照: EU 95/46/EC]
  • M 237-1996 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に航空宇宙機器の標準化を指示する認可状
  • M 068-1994 欧州標準化委員会 (CEN)、欧州電気標準化委員会 (CENELEC)、および欧州電気通信標準化協会 (ETSI) に対してロープウェイ旅客輸送規格の開発を指示する認可状
  • EU/EC M 290 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に情報社会標準化システムの標準化を指示する認可状 [参考:EU 95/46/EC]
  • M 255-1997 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、欧州電気通信標準化協会に医療情報の標準化を指示する委任状
  • M 280-1998 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、欧州電気通信標準化協会に情報通信技術の標準化を指示する委任状
  • M 415-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、航空宇宙産業向けの計画を策定するよう要求する認可状。
  • M 300-2000 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に有人空中ロープウェイの設置を標準化するよう指示する認可状。
  • M 284-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に情報技術と電気通信技術の標準化を指示する委任状
  • M 334-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、欧州全域の共通鉄道システムの相互運用性をプログラムおよび標準化するよう指示する委任状
  • M 313-2001 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対して、電気通信ネットワークの電磁両立性 (EMC) を標準化するよう指示する委任状
  • M 390-2006 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、欧州航空交通管理ネットワーク (EATMN) の欧州標準 (共同体仕様の最初のセット) の作成を実行するよう指示する認可状。
  • M 084-1995 建設会社の資格に関する欧州規格の開発に関する CEN/CENEL の標準化草案作成義務
  • M 339-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、欧州電気通信標準化協会に対し、欧州共同体内の電子請求システムの相互運用性を標準化するよう指示する認可状
  • M 087-1995 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して風力タービンの標準化を指示する委任状
  • M 374-2005 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に測定機器の標準化を指示する認可状 [参照: EU 2004/22/EC]
  • M 201-1995 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に二段ベッドの消費者の安全性を標準化するよう指示する委任状 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 318-2002 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、欧州電気通信標準化協会に対し、航空交通管理システムと部分コンポーネントを標準化するよう指示する認可状
  • M 275-1998 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、欧州電気通信標準化協会に対し、欧州横断高速鉄道システムにおける鉄道機器の相互運用性を標準化するよう指示する委任状
  • M 076-1994 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に先端セラミックス分野の標準化作業を担当する権限を与える
  • M 282-1999 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対して、航空機および航空機器の電磁両立性を標準化するよう指示する委任状
  • M 231-1995 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、蛍光灯安定器の測定基準を精緻化して採用するよう指示する指示書
  • MO95-1995 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に体外診断用医療機器の規格策定の責任を求める認可状
  • M 239-1996 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に対し、航空交通管理機器およびシステムの標準化と研究の実施を指示する委任状
  • M 329-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 362-2005 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 363-2005 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 364-2005 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 391-2006 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 328-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、電子通信ネットワークおよびサービスの新しい規制枠組みをサポートするよう指示する委任状
  • M 403-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、情報通信技術分野における標準化作業を実施するよう指示する権限
  • M 376-2005 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、情報通信技術製品およびサービスの公的調達に関する欧州の実現可能性要件を標準化するよう指示する委任状
  • M 354-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、欧州航空交通管理ネットワーク (EATM) の相互運用性に関する欧州標準を開発するよう指示する認可状 [参照: EU 98/34/EC]
  • M 331-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、デジタル テレビおよびインタラクティブ サービスをサポートしてこれらのサービスを標準化するよう指示する指示書。
  • M 336-2003 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、電気および電子機器からの廃棄物を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 2002/96/EC]
  • M 288-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会/欧州電気通信標準化協会に対し、「新しいアプローチ」に関する欧州共同体指令で指定された品質システムの使用を標準化するよう指示する指示書
  • COM(2013) 561 FINAL-2013 欧州議会、理事会および欧州経済社会委員会と委員会のコミュニケーション 欧州連合の標準化に関する年次作業プログラム (欧州経済領域に関連する文書)
  • M 417-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、新しい法的枠組みと分野別認証スキームを支援する標準の導入を調整することを要求する標準化義務について
  • M 079-1994 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会が機械分野の標準化作業を担当することを許可する [参照: EU 89/392/EEC]
  • M 203-1995 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に家庭用オーブンの測定基準を精緻化して採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 400-2007 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会にガソリン品質に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 2003/55/EC]
  • M 108-1996 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、カーテンウォールの調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 112-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、構造用木材製品の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状
  • M 119-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、フロア調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 125-1998 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、骨材の整合規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M127-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、建築用接着剤の統一規格に関する標準化作業の実施を要請する認可書 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 297-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、屋外放電ランプのエネルギー効率の測定方法を精緻化して採用するよう指示する認可状
  • COM(2007) 354 FINAL-2007 欧州委員会は、「欧州における気候変動への適応。 EU の行動の選択肢」に関する緑の文書を欧州連合理事会、欧州議会、欧州経済社会委員会、および欧州地域委員会に提出しました SEC (2007) 849
  • M 305-2000 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、電気技術、情報技術および電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照。 EU 1999/5/EC]
  • M 338-2003 欧州標準化委員会、欧州電気技術標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、共同体内での電子道路料金請求システムの導入と相互運用性に関する欧州議会および理事会の指令提案を支持するよう指示する委任状
  • M 077-1994 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に太陽熱エネルギーシステムおよびコンポーネントの標準を開発する権限を与える提案
  • M 408-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に、欧州航空交通管理ネットワークにおける相互運用性のための欧州標準(EC 技術仕様第 2 部、セクション 1)の開発を担当するよう要請する任命状(EATMN)
  • M 357-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化機構に対し、無線および電気通信端末機器指令の第 3.3 条に基づく欧州委員会の決定に定められた要件を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 1999] /5/EC]
  • M 202-1995 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、家庭用光源機器の測定基準を策定し、採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 268-1998 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対して、蛍光灯器具のエネルギー効率の測定方法の規格を詳細に記述し採用するよう指示する委任状
  • M 104-1995 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、構造サポートの調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 106-1995 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、石膏製品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 107-1996 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、ジオテキスタイルの調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 110-1996 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、衛生機器の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 111-1996 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、リサイクル機器の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 113-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、木質パネルの統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 370-2005 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、ビジネスサポートサービスに関する指令のための標準文書の作成を標準化するよう指示する委任状
  • M 230-1996 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、送配電設備およびその設置を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 93/38/EEC]
  • COM(2008) 199 FINAL-2008 2010 年の欧州のデジタルの将来に関する中間レビューの準備に関する欧州委員会から理事会、欧州議会、欧州経済社会委員会、欧州地域委員会への連絡 - SEC (2008) 470
  • COM(2007) 183 FINAL-2007 欧州委員会から欧州議会、欧州連合理事会、欧州経済社会委員会および欧州地域委員会への連絡 SEC(2007) 452.SE: 欧州輸出業者の市場アクセスを拡大するための協力の強化
  • M 409-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、ナノテクノロジーおよびナノマテリアルの特定の特性をカバーする標準プログラムを作成するよう要請する委任状
  • M 378-2006 欧州標準化委員会のカスタマーコンタクトセンターに標準化の実施を指示する認可状
  • M 274-1998 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、個別の空調エネルギー効率測定方法の規格の詳細な説明と採用を指示する指示書[参考:EU 92/75/EEC]
  • M 118-2003 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、下水工学製品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 124-1998 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、道路建設製品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 129-1999 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、室内暖房の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 138-2000 付録: 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に断熱製品の調和規格を標準化するよう指示する委任状 M 103 の付録 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 367 ADD-2005 付録: 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に断熱製品の調和規格を標準化するよう指示する委任状 M 103 の付録 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 295-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に医療機器の欧州規格を作成するよう指示する認可状 [参照: EU 90/385/EEC CORR、EU 90/385/EEC および EU 2009/C 41/06]
  • M 233-1996 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、広場および遊び場における機器の安全性を標準化するよう指示する委任状 [参照: EU 89/392/EEC]
  • M 396-2006 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に機械的標準化作業の実施を指示する認可状 [参照: EU 2006/42/EC CORR、EU 2006/42/EC]
  • M 399-2007 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、農業用トラクターの有害物質に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 2003/37/EC]
  • M 248-1997 自動計量システムの品質保証を標準化するよう欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に指示する料金 [参照: EU 94/67/EC]
  • M 070-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、ガス送配電機器およびその設置分野における欧州標準の手順を詳しく説明するよう指示する委任状 [参照: EU 93/38/EEC]
  • M 298-2000 欧州標準化委員会に固体バイオ燃料の標準化を指示する委任状
  • M 405-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に送られ、航空交通管理機器に関連する整合規格に関する標準化作業の責任を要請する認可状 [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 407-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化機構に、超高帯域幅機器に関連する調和規格に関する標準化作業の責任を負うよう要請する認可状 [参照: EU 1999/5/] EC]
  • M 267-1997 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、音響システムの動作モードの名称およびエネルギー消費量の測定方法の規格を詳細に記述し、採用するよう指示する認可状
  • M 258-1997 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、周囲空気中の鉛、カドミウム、ヒ素およびニッケルの標準測定方法を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/62/EEC]
  • M 386 AMD-2006 修正: 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に民生用繊維の調和規格を標準化するよう指示する認可書 M/107 の修正 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 083-1994 「低電圧」および「機械」に関する指令への完全な準拠を確保するための規格の改訂に関する、欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会からの標準化認可
  • M 398-2006 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、農業用トラクターにおける乗客の横転保護に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 2003/37/EC]
  • M 308-2000 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、油冷乾式変圧器の定義とエネルギー効率の測定方法を精緻化して採用するよう指示する認可状
  • M 240-1996 欧州標準化委員会に郵便サービスと設備の標準化を指示する認可状
  • M 312-2001 欧州標準化委員会に郵便サービスと設備の標準化を指示する認可状
  • M 325-2002 欧州標準化委員会に固体回収燃料(SRF)を標準化するよう指示する指示書
  • M 322-2002 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対して、電気技術、情報技術、電気通信技術の標準化を指示する認可状 [参照: EU 90/385/EEC CORR、EU 90/385/EEC、EU 2009/C 41/06]
  • M 343-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、包括的なエネルギー効率の計算方法および建築物の環境影響評価基準に関する基準を精緻化し、採用するよう指示する認可状 [参照: EU 2002/91/EC]
  • M 252-1997 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に体外診断機器の欧州規格を作成するよう指示する認可状 [参考文献: EU 98/79/EC CORR、EU 98/79/EC、EU 98/79/EC および EU 2009 /C 41/06]
  • M 342-2004 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、医療機器(医療用高圧酸素室)に関する欧州規格の作成を指示する認可状 [参照: EU 97/23/EC CORR、EU 97/23/EC、EU 2009/C41/06]
  • M 105-1995 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、煙突、煙道および特定の製品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 115-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、コンクリート鉄筋およびプレストレスト鋼の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 116-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、石材および関連製品の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 120-1998 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、構造用鋼製品およびその付属品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EE]
  • M 121-1998 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、内外の壁および天井の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 136 REV 1-2006 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、人間が使用することを目的とした水と接触する建築製品の調和規格を標準化するよう指示する修正要求書 M 136 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 356-2004 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、環境マネジメントシステム (EMS) の段階的実施のためのガイダンス基準の開発を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 368 AMD-2005 修正: 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、清掃および衛生機器の統一規格 M 110 を標準化するよう指示する認可状の修正 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 046-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、家庭用冷蔵庫および冷凍庫の測定基準を策定および実施するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 204-1996 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、家庭用給湯器および貯湯装置の測定基準を策定および採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 296-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、「照明回路用安定器の総入力電力の測定方法」に関する規格 EN 50294 を改訂するよう指示する認可状
  • M 353-2004 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、家庭用電化製品および掃除機の測定基準を策定および採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 264-1997 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、育児用品の安全性における消費者の安全性の標準化を進めるよう指示する認可状 [参照: EU 76/769/EEC]
  • M 406-2007 フレキシブルスペクトルモードで動作する機器の調和規格に関する標準化作業のために、欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に認可状が送付されました [参照: EU 1999/5/EC]
  • M 055-1995 欧州標準化委員会 (CEN) に民間使用向けの爆発物を標準化するよう指示する認可状
  • M 315-2001 欧州標準化委員会に動物飼料の分析方法を標準化するよう指示する認可状
  • M 382-2006 欧州標準化委員会に動物飼料の分析方法を標準化するよう指示する認可状
  • M 412-2007 EN 45501:1992 を改訂するために、欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に非自動計量装置の標準化作業の責任を負うことを要求する標準化の認可状 [参照: EU 90/384/EEC]
  • M 074-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、特定の家庭用電化製品の測定に関する標準手順を詳細に説明するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 404-2007 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、電磁両立性 (EMC) 指令 2004/108/EC に従って標準調和作業を実施するよう指示する権限 [参照: EU 2004/ 108/EC]
  • M 359-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、電磁両立性指令に基づいて車両に搭載される機器を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 70/156/EEC、EU 72/245/EEC およびEU 92/75/EEC]
  • M 071-1994 欧州標準化委員会 (CEN) に圧力機器の分野での標準化を実施するよう指示する認可状
  • COM(2007) 707 FINAL-2007 加盟国における環境審査の最低基準を確立する勧告番号 2001/331/EC の審査に関する欧州委員会から欧州議会、欧州経済社会委員会および地域委員会への連絡
  • M 244-1996 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対し、低電圧三相誘導電動機の一般的な試験方法、測定、計算およびエネルギー効率ラベルの規格を記述し、採用するよう指示する任命状。
  • M 114-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、セメント、建築用石灰、およびその他の水硬性セメント系材料の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 131-1999 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、飲料水と接触しないパイプ、容器および機器の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/ EEC]
  • M 135-2000 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、板ガラス、特殊形状ガラスおよびガラスレンガ製品の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/ EEC]
  • M 369 AMD-2005 修正: 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、航空用加熱装置および容量捕捉装置の調和規格 M 129 を標準化するよう指示する認可状の修正 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 335-2003 欧州標準化委員会 (CEN) に肥料分析法の最新の標準を開発するよう指示する標準化の認可状
  • COM(95) 412-1995 欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への共同体標準化政策の広範な利用に関するコミュニケーション
  • M 075-1994 欧州標準化委員会(CEN)にレクリエーションボートの分野での標準化を実施するよう指示する指示書の改訂
  • COM(2002) 655 FINAL-2002 欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への eEurope 2005 に関するコミュニケーション: ベンチマーク指標
  • M 401-2007 欧州標準化委員会に対し、大気排出に関する固定発生源からの体積流量に関する欧州基準を策定するよう指示する標準化委任状
  • M 392-2006 欧州電気標準化委員会に低電圧指令 No. 73/23/EC を標準化するよう指示する委任状
  • M 103-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、床材 (吊り床スラブを含む)、道路および走行エリア用の建築製品の標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照 EU 89/106/ EEC]
  • M 117-1997 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、建築製品およびそのコンポーネントの防火評価に関する標準化作業を実施するよう指示する指示書に関する補足説明 [参照: EU 89/106/ EEC]
  • M 385 AMD-2006 修正: 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に建設製品の火災反応の評価を標準化するよう指示する指示書に対する補足資料 M/88 の修正 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 134 AMD-1999 修正: 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、建築製品の耐火性能の評価を標準化するよう指示する指示書に関する補足メモ (カナダ規格評議会 (SCC) によって認証された文書) 96/207 Rev.2 ).[参照: EU 89/106/EEC]
  • COM(2008) 13 FINAL-2008 持続可能な発電の早期実証のための化石燃料の支援に関する欧州委員会から欧州議会、欧州連合理事会、欧州経済社会委員会および欧州地域委員会への連絡 COM(2008)30 最終版.SEC(2008)47.SEC(2008)48
  • M 425-2008 欧州標準化委員会にタバコの火災安全要件の標準化を要請する標準化書簡
  • M 351-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準協会に対し、静磁場、変化する電磁場および電磁場にさらされる作業者の評価、測定および計算のための調和規格の開発を標準化するよう指示する認可状0 Hz ~ 300 GHz の周波数 [参照: EU 1999/5/EC]
  • COM(2008) 533 FINAL-2008 欧州委員会と欧州議会、理事会、欧州経済社会委員会および地域委員会とのコミュニケーション 情報社会技術 (IST) の事後評価 第 6 次枠組みプログラムの優先テーマ
  • M 122-1998 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、屋根材、屋根天窓、天窓およびその付属製品の規格の調和に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89] /106/EEC]
  • M 419-2007 欧州標準化委員会にサプライチェーンセキュリティに関する一連の標準の開発を要求する標準化レター
  • M 304-2000 欧州標準化委員会にパジャマの耐火性を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 333-2003 医療用マットレスの標準化を欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 2009/C 41/06]
  • M 383-2006 食品中のマイコトキシンの分析方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状
  • M 423-2008 欧州標準化委員会に対し、防衛調達マニュアルの改善に関する標準化作業の実施を要請する委任状
  • COM(92) 383-1992 欧州経済共同体委員会: 欧州議会および域内市場統合白書評議会に対する欧州委員会の第 7 回実施報告書
  • M 086-1995 欧州規格委員会が危険物の輸送に関する標準化作業の責任を負うことを許可
  • M 366-2005 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、建設製品指令 (CPD) に従って有害物質の水平標準化評価に対する調和のとれたアプローチを開発するよう指示する認可状の水平補足 [参照: EU 89/106/ EEC]
  • M 344-2004 ガソリンの酸素増量剤として使用するエタノールを標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状
  • M 100-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、床材 (吊り床スラブを含む)、道路および走行エリアの建設製品を標準化するよう指示する認可状 [参照 EU 89/106/EEC]
  • M 102-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対し、床材 (吊り床スラブを含む)、道路および走行エリアの建設製品を標準化するよう指示する認可状 [参照 EU 89/106/EEC]
  • M 123 AMD-1998 修正: 建築製品の耐火性能の評価を標準化するよう欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に指示する指示書に関する補足メモ (1994 年 7 月 7 日) [参照: EU 89/ 106/EEC]
  • M 133 AMD-1999 修正: 建築製品の耐火性能の評価を標準化するよう欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に指示する指示書に関する補足メモ (1994 年 7 月 7 日) [参照: EU 89/ 106/EEC]
  • M 375-2005 化粧品の適正製造基準を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 76/768/EEC]
  • M 326-2002 欧州標準化委員会に対し、廃棄物の特性評価のための標準手法の開発を標準化するよう指示する委任状
  • NO 1029/2008-2008 欧州議会および理事会の欧州基準を更新する規則 (EC) No 882/2004 を修正する欧州委員会の規則
  • COM(1999) 156 FINAL-1999 農業法の簡素化に関する欧州委員会から欧州議会および欧州理事会への報告書
  • COM(2001) 48 FINAL-2001 欧州委員会が農業法の簡素化について欧州議会および欧州理事会に報告
  • M 109-1996 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、火災警報および感知、固定消火、火災および煙の制御、および爆発抑制製品の統一規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 372-2005 欧州標準化委員会に対し、水上または水中で使用するレクリエーション用ラフティング器具を標準化するよう指示する認可状
  • M 358-2004 欧州標準化委員会、欧州電気標準化委員会、および欧州電気通信標準化協会に対し、無線および電気通信端末機器指令に基づいて車両に搭載される機器の電磁両立性要件を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 70/156/EEC] 、EU 72/245/EEC および EU 1999/5/EC]
  • M 324-2002 欧州標準化委員会および欧州電気標準化委員会に対して、家庭用電化製品、給湯器、貯湯および給湯システムの測定方法を精緻化および採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]]
  • M 418 AMD-2007 欧州標準化委員会が廃棄物分析法の最新化に責任を負うことを要求する標準化レター M/335 の修正
  • M 316-2001 欧州標準化委員会に対し、大気中のベンゾ(a)ピレンの標準測定方法を標準化するよう指示する認可状
  • M 310-2001 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、家庭用電化製品および家庭用照明機器の定義および待機時エネルギー損失の測定方法の規格を精緻化し、採用するよう指示する指示書 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 066-1994 欧州標準化委員会 (CEN) にボイラーのエネルギー効率要件を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 90/396/EEC]
  • M 389-2006 日焼け止め製品の試験方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 76/768/EEC]
  • M 416-2007 欧州標準化委員会が火工信号製品の標準化の責任を負うことを要求する標準化の認可状 [参照: EU 2007/23/EC]
  • M 330-2003 欧州標準化委員会に対し、下水汚泥、生物廃棄物、土壌に関する横断的な基準を開発するよう指示する認可状。
  • M 424-2007 欧州標準化委員会に対し、水枠組み指令を支援する基準の改善と開発に関する標準化作業を実施するよう要請する委任状
  • M 427-2008 欧州標準化委員会にチャイルドレジスタンスシガーライターの要件を標準化するよう要求する標準化レター
  • M 332-2003 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、障害者向け規格 EN 1970:2000 の実施における電子的安全事項を規定する修正案を標準化するよう指示する委任状 [参照: EU 2009/C 41/06]
  • COM(2008) 177 FINAL-2008 欧州委員会から欧州議会、欧州連合理事会、欧州経済社会委員会、および EU 地域委員会へのコミュニケーション。 グローバル パートナー: ミレニアム開発目標達成のペースを加速する SEC(2008)431、 SEC(2008)432、SEC(2008)433、SEC(2008)434、および SEC(2008)435
  • M 360-2004 欧州標準化委員会に対し、周囲空気中の総ガス状水銀の標準測定方法を標準化するよう指示する認可状
  • M 410-2007 欧州標準化委員会に磁気玩具の規格草案を要求する標準化認可状 [参照: EU 88/378/EEC CORR、EU 88/378/EEC]
  • M 397-2006 欧州電気標準化委員会による低電圧に関する指令 73/23/EC の実施について
  • M 241-1996 二段ベッドの消費者の安全性を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する委任状 M 201 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 253-1997 欧州標準化委員会にベビーウォーカーの消費者の安全性を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 257-1997 欧州標準化委員会に対し、周囲空気中のベンゼンの標準測定方法を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/62/EEC]
  • M 286-1999 欧州標準化委員会に対し、大気中のプロメチウム 2.5 の標準測定方法を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/62/EEC]
  • M 388-2006 固定発生源からのダイオキシン様ポリ塩化ビフェニルの標準測定方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状
  • M 426-2008 化粧品の微生物分析に関する標準化作業の実施を欧州標準化委員会に要請する認可書 [参照: EU 76/768/EEC]
  • COM(2001) 580 FINAL-2001 欧州気候変動計画フェーズ 1 の実施に関する欧州委員会の報告書
  • M 259-1997 石油ランプの安全性の分野における消費者の安全の進歩を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する指示書 [参照: EU 76/769/EEC]
  • M 266-1998 欧州標準化委員会に対して、子供用ライターの消費者の安全性を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 229-1996 化学玩具以外の有機化合物を含む玩具の安全性を標準化するよう欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 67/548/EEC、EU 76/769/EEC、EU 88/378/ EEC CORR、EU 88/378/EEC、EU 88/379/EEC および EU 93/68/EEC]
  • M 139 ADD-2001 付録: 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に対し、火災警報装置/火災検知装置、固定消火器、火工品制御装置および爆発抑制製品の調和規格を標準化するよう指示する委任状 M 109 の付録 [参照: EU 89/106/EEC]
  • COM(1998) 603 FINAL-1998 CFC定量吸入器の移行戦略に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への連絡
  • 2008/264/EC-2008 欧州議会および欧州理事会の指令 2001/95/EC に準拠した欧州規格に準拠した紙巻きタバコの火災安全規制に関する欧州委員会決議 [欧州経済領域 (EEA) に関連する内容]
  • M 346-2004 欧州の標準化団体である欧州電気標準化委員会に対し、低電圧指令における電気機器の非機能面の温度を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 73/23/EEC]
  • EU/EC M 294 欧州標準化委員会に家庭用ガスストーブの測定基準を策定し、採用するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • NO 736/2006-2006 標準化された検査を実施する際の欧州航空安全局の作業方法に関する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • M 381-2006 食品衛生に関連する食品分析方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 98/37/EC]
  • NO 994/2008-2008 欧州議会および理事会の指令 2003/87/EC および欧州議会および理事会の決議 80/2004/EC に準拠した標準化および安全な登録システムに関する欧州委員会の規則 (内容は欧州議会および理事会の決議 80/2004/EC に準拠)欧州経済領域(EEA)関連)
  • COM(2003) 129 FINAL-2003 欧州委員会は、欧州原子力共同体(ユーラトム)と原子力の平和利用における協力に関するウクライナ閣僚理事会との間の協力に関する協定に関する通告を発表。 欧州委員会が提案した欧州における原子力エネルギーの平和的利用に関する協定(欧州委員会提案により採択)
  • COM(2007) 101 FINAL-2007 機能的空域ブロックを通じた欧州の航空統合に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への連絡:中期状況報告書
  • M 393-2006 ディーゼルエンジンおよび暖房用燃料に使用する脂肪酸エチルエステルの規格を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 2003/30/EC]
  • M 395-2006 欧州標準化委員会に対し、採掘産業からの廃棄物の特性評価のための標準方法の開発を標準化するよう指示する委任状 [参照: EU 1999/30/EC]
  • COM(2000) 104 FINAL-2000 域内市場法の簡素化に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会へのコミュニケーション: 国内市場法の簡素化に関するコミュニケーション
  • M 200 REV 3-1996 欧州標準化委員会に包装および廃棄包装に関する研究を実施するよう指示する認可状の修正 [参照: EU 94/62/EC]
  • M 017-1993 欧州標準化委員会 (CEN) に対し、ガス送配電機器およびその設置分野の標準化を指示する認可状 [参照: EU 90/531/EEC]
  • M 285-1999 子供用エスカレーターの消費者の安全性を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する指示書の枠組み草案 [参照: EU 92/59/EEC]
  • M 317-2001 欧州標準化委員会に対し、包装および廃棄包装に関する指令を標準化するよう指示する第 2 回指示書 [参照: EU 94/62/EC]]
  • M 365-2005 欧州標準化委員会に対し、映画作品の分類と索引付け操作、および映画データベースの相互運用性を標準化するよう指示する指示書
  • M 422-2008 食品中の重金属およびヨウ素の分析方法の標準化を欧州標準化委員会に要求する認可書 [参照: EU 2007/23/EC]
  • M126 AMD-1999 欧州標準化委員会/欧州電気標準化委員会に、ドア、窓、ブラインド、門扉および関連する建築ハードウェアなどの断熱製品の規格の調和を義務付ける標準化作業に関する委員会。 膜材料。 プレキャスト普通/軽量/オートクレーブ気泡コンクリート製品 本書の修正 [参照: EU 89/106/EEC]
  • M 047-1994 欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、家庭用洗濯機の測定基準を策定および実施するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 048-1995 欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、家庭用乾燥機の測定基準を策定および実施するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 049-1994 欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、家庭用食器洗い機の測定基準を策定および実施するよう指示する認可状 [参照: EU 92/75/EEC]
  • M 345-2004 水銀以外の重金属の堆積物の標準測定方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 1999/30/EC]
  • M 350-2004 欧州標準化委員会に対し、建築物の総合的な環境性能を評価するための水平標準手法の開発を標準化するよう指示する認可状 [参照: EU 2002/91/EC]
  • 2013/390/EU-2013 欧州議会の指令 2001/95/EC に準拠した欧州標準シリーズ EN 15649 (パート 1 ~ 7) に準拠した水上レジャー用品に関する委員会
  • COM(2007) 127 FINAL-2007 欧州委員会は、欧州透明性イニシアチブのグリーンペーパー SEC (2007) 360 に関するフォローアップ通知を発行しました。
  • NO 24/2004-2004 欧州経済地域協定附属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • COM(2007) 228 FINAL-2007 プライバシー強化技術 (PET) によるデータ保護の促進に関する欧州委員会から欧州議会および欧州理事会へのコミュニケーション
  • M 309-2000 子供服の巾着または巾着の消費者の安全を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する指示書草案 [参照: EU 92/75/EEC]
  • 2004/213/EC-2004 欧州産業安全研究寄託のための準備プログラムの実施に関する欧州委員会の決定
  • NO 28/2002-2002 欧州経済地域合同委員会(技術仕様および規格、検査および認証)改訂版
  • COM(2008) 49 FINAL-2008 欧州議会および化粧品評議会の規制に関する提案 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容): 2008/0035 (COD): (SEC (2008) 117): (SEC (2008) 118) (欧州委員会による提案)
  • COM(2000) 526 FINAL-2000 欧州議会修正 1998/0358 (COD)。
  • M 276-1998 一酸化炭素 (CO) 排出量の自動測定システムの手動校正のための参照方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 94/67/EC]
  • M 278-1998 二酸化硫黄 (SO2) 排出量の自動測定システムの手動校正のための参照方法を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 94/67/EC]
  • COM(2003) 125 FINAL-2003 新コンピュータ化交通システム (NCTS) の運用結果に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への連絡
  • M 413-2007 欧州標準化委員会に対し、充填油脂中の多環芳香族炭化水素 (PAH) の検出および分析方法を標準化することを要求する標準化認可状 [参照: EU 76/769/EEC]
  • M 101-1994 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) への代表団。 防火ドアや防火扉を含む、内外ドア、内外窓、屋根開口部および屋根天窓の建築製品に関する標準化作業を実施します。 防火シャッター本 [参照: EU 89/106/EEC]
  • COM(2009) 9 FINAL-2009 EU 車両の CO2 排出量の監視に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会への連絡: 2005 年、2006 年および 2007 年のデータ
  • EEC/454/92-1992 アスパラガスの品質基準を設定する欧州委員会規則
  • EC/980/2002-2002 欧州基準の採用に関する規則 (EC) No. 2082/2000 を修正する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • NO 48/2002-2002 欧州経済領域: 欧州経済領域 (EEA) 協定の附属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • M 287-1999 欧州標準化委員会に燃料品質監視システムの調和を指示する委任状 [参照: EU 85/210/EEC および EU 98/70/EC]
  • NO 47/98-1998 欧州経済領域合同委員会の決定により変更(技術仕様および規格、検査および認証)
  • NO 83/98-1999 欧州経済領域合同委員会は、欧州経済領域協定(技術仕様・基準、検査・認証)の改正を決定しました。
  • 78/1999-1999 欧州経済領域協定の付属書 II(技術規則、規格、試験方法および認証)の改正に関する欧州連合委員会の決議
  • 2009/90/EC-2009 欧州委員会は、欧州議会および欧州連合理事会の指令 2000/60/EC (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容) に従って、水ポテンシャルの化学分析および監視のための技術仕様を確立します。
  • M 052-1995 食品と接触するプラスチック材料および物品の分析方法を標準化するよう欧州標準化委員会 (CEN) に指示する認可状 [参照: EU 89/109/EEC]
  • M 348-2004 界面活性剤の生分解性に関する国内試験法の更新を標準化するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 2002/91/EC]
  • M 232-1995 欧州標準化委員会に対し、特定の重金属および半金属の大気への総放射性放出量を標準化するよう指示する委任状 [参照: EU 94/67/EC]
  • NO 139/2007-2007 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 140/2007-2007 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 141/2007-2007 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • 79/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • 92/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • 93/1999-1999 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • 91/1999-1999 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 76/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 77/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 78/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 81/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 84/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 86/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 87/2003-2003 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 88/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 89/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 90/2003-2003 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 97/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • 46/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を修正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • 47/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を修正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • 72/96-1996 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を修正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • 73/96-1996 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を修正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • 74/96-1996 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を修正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 1/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 3/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 4/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 5/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 6/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 7/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 8/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 11/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 13/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 14/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 16/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 17/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 20/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 105/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 108/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 109/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 109/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 111/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 111/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 112/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 113/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 114/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 115/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 116/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 62/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 72/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 73/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 74/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 75/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 76/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 77/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 78/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 79/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 80/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 82/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 82/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 78/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 125/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 129/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 131/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 133/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 135/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 137/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 139/2009-2009 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の修正に関する欧州経済地域合同委員会の決定
  • COM(2000) 20 FINAL-2000 共通農業政策における環境問題の統合のための指標に関する欧州委員会から欧州連合理事会および欧州議会へのコミュニケーション
  • M 411-2007 飲料に関する規格 EN 71-1:2005、第 5.12 条の改訂を欧州標準化委員会に要求する標準化認可状 [参照: EU 88/378/EEC CORR、EU 88/378/EEC]
  • M 256-1997 欧州標準化委員会に対し、周囲空気中の二酸化硫黄、二酸化窒素、一酸化炭素およびオゾンの標準測定方法を標準化するよう指示する指示書草案 [参照: EU 92/62/EEC]
  • NO 776/2006-2006 共同体規格研究所に関する欧州議会および理事会 (EC) の規則 882/2004 の附属書 VII を修正する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • NO 640/2009-2009 電気モーターの環境設計要件に関する欧州議会および理事会の指令 2005/32/EC を実施する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • NO 642/2009-2009 テレビの環境に配慮した設計要件に関する欧州議会および理事会の指令 2005/32/EC を実施する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • 2008/87/EC-2008 内陸水路の船舶の技術基準を定める欧州議会および理事会の指令 2006/87/EC を修正する欧州委員会指令
  • NO 41/98-1998 欧州経済領域合同委員会の決議により変更(技術仕様および規格、検査および認証)
  • NO 154/2007-2007 欧州経済地域協定の附属書 II の技術規定、規格、試験および認証を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 156/2007-2007 欧州経済地域協定の附属書 II の技術規定、規格、試験および認証を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 105/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 155/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 157/2007-2007 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 28/1999-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 59/2004-2004 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 46/2008-2008 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 47/2008-2008 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 117/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の改正に関する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 118/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の改正に関する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 42/98-1998 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) の改正に関する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 44/98-1998 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 63/1999-1999 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 67/1999-1999 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 44/2010-2010 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 46/2010-2010 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 48/2010-2010 欧州経済地域協定の付属書 II (技術規則、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 23/2008-2008 航空安全のための共通の基本基準の実施措置を定めた委員会規則 No. 622/2003/EC を改正する委員会規則 [欧州経済領域 (EEA) に関連する内容]
  • M 254-1997 消費者の安全のためのパジャマの耐火性の標準化に関する実現可能性調査を実施するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 76/769/EEC、EU 79/663/EEC、EU 83/264/EEC]
  • COM(2007) 232 FINAL-2007 動物実験の代替方法の開発、承認、および法的受容に関する欧州委員会による欧州連合理事会および欧州議会への報告書 (2005 年)
  • NO 707/2004-2004 欧州議会および理事会の規則 (EC) No. 1606/2002 に基づいて、特定の国際会計基準に関する規則 (EC) No. 1725/2003 を修正する欧州委員会の規則 (EC)
  • NO 626/2011-2011 規制委員会は、エアコンのエネルギーラベルに関する欧州議会および欧州理事会の指令 2010/30/EU を補足する規制を委任しました。
  • 48/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 40/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 40/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 41/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 43/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 46/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 47/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 48/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 49/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 50/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 52/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 53/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 54/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 5/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 6/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 9/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 10/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 12/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 15/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 18/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 18/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 19/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 25/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 26/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 27/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 28/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 30/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 32/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 33/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 35/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 99/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 100/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 102/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 104/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 104/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 106/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 106/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 107/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 107/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 108/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 110/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 110/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 115/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 124/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 126/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 127/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 61/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 64/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 65/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 66/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • 94/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 26/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 27/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 29/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 30/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 31/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 32/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 34/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 35/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 36/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 39/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 45/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 98/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 101/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 103/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 103/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 104/2001-2001 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 48/1999-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 49/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 49/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 50/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 50/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 52/98-1998 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 52/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 83/2007-2007 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 85/98-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 87/98-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 88/2003-2003 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 89/2003-2003 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 90/98-1999 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 125/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 128/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 129/2002-2002 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を修正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 21/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 22/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • NO 23/2004-2004 欧州経済領域(EEA)協定の付属書 II(技術仕様、規格、試験および認証)を改正する欧州経済領域合同委員会の決議
  • 75/96-1996 欧州経済地域協定の付属書 II(技術規則、規格、試験方法および認証)の改正に関する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 2216/2004-2004 欧州議会および理事会の指令 2003/87/EC および決議 280/2004/EC (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容) に基づく、レジストリの標準化システムおよびセキュリティ システムに関する欧州委員会の規制
  • NO 2/2000-2000 欧州委員会規則 (EC) は、特定の果物と野菜の市場価格を決定するための標準輸入額を定めています。
  • REGULATION 16 ADD 15-2007 国連欧州経済委員会 (UN/ECE) 規範の承認に関する規則第 16 号
  • REGULATION NO 58-2008 国連欧州経済委員会 (UN/ECE) 修正 2 の承認に関する統一規定
  • 2009/C 22/01-2009 EU の組織および機関から欧州委員会への通知: 欧州議会および理事会の 1998 年 6 月 22 日の機械法の調和に関する指令 98/37/EC の実施の枠組みの中で欧州委員会が発行した通知。 加盟国 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容) (この指令に基づいて発行された整合規格のタイトルと参照)
  • 2008/591/EC-2008 エコロジカルデザイン協議フォーラムに関する委員会決議 (欧州経済領域に関連するテキスト)
  • COM(2002) 318 FINAL-2002 EC 条約第 250 条(2)に従って欧州議会および肥料評議会の規則を改正するために欧州委員会によって提案された提案 2001/0212 (COD)
  • NO 708/2006-2006 国際会計基準第 21 条および国際財務報告解釈委員会第 7 条に関連する欧州議会および理事会の規則 (EC) No 1606/2002 の精神に基づく特定の国際会計基準の採用に関する欧州委員会(EC) 規則 No. 1725/2003 を改正する規則
  • 2016/314-2016 欧州議会および理事会の化粧品規制 (EC) No 1223/2009 の付属書 III を修正する委員会規則 (EEA に関連するテキスト)
  • M 320-2002 医療機器: 乳房インプラントに関する欧州標準を作成するよう欧州標準化委員会に指示する認可状 [参照: EU 90/385/EEC CORR、EU 90/385/EEC、EU 98/79/EC CORR、EU 98/79/ E、EU 98/79/EC および EU 2009/C 41/06]
  • 2015/C 226/06-2015 エネルギーラベルに関する欧州議会および理事会の指令 2010/30/EU を補足する、2013 年 10 月 1 日の委員会委任規則 No 65/2014 の実施の枠組み内での委員会のコミュニケーション
  • NO 655/2013-2013 化粧品に関するクレームの合理性に関する共通基準を定めた欧州委員会規則 (EEA 関連テキスト)
  • (EC) NO 1093/97-1997 メロンとスイカのマーケティング基準を確立する欧州委員会規則
  • COM(95) 689 FINAL-1995 CO2排出量を削減し、乗用車の燃費を改善するための共同体戦略の開発に関する欧州委員会から欧州議会および理事会へのコミュニケーション
  • 2003/1/EC-2003 技術進歩に適応するために、化粧品に関する加盟国の法律の調和に関する理事会指令 76/768/EEC の附属書 II を改正する欧州共同体の委員会指令 (欧州経済領域に関連する内容)
  • NO 48/2008-2008 欧州経済領域に関する合同委員会の決定、EEA協定附属書IIの修正(技術規制、規格、試験および認証)
  • NO 49/2008-2008 欧州経済領域に関する合同委員会の決定、EEA協定附属書IIの修正(技術規制、規格、試験および認証)
  • COM(1999) 660 FINAL-1999 乗用車ブレーキ部品の欧州共同体市場への参入を承認する欧州規則第 13-H 号に関する国連欧州経済委員会の決議に関する欧州連合理事会の提案 1999/0263 (AVC)。
  • NO 1376/2007-2007 有害化学物質の輸出入に関する欧州議会および理事会 (EC) の規則 No. 304/2003 の附属書 I を改正する欧州委員会の規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • NO 1213/2003-2003 有害化学物質の輸出入に関する欧州議会および理事会の規則 No. 304/2003/EC の附属書 I を改正する欧州委員会の規則 [欧州経済領域 (EEA) に関連する内容]
  • NO 643/2009-2009 家庭用冷凍機器の環境設計要件に関する欧州議会および理事会の指令 2005/32/EC を実施する欧州委員会規則 (欧州経済領域 (EEA) に関連する内容)
  • 76/96-1996 欧州経済地域協定の付属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 70/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 71/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 72/98-1999 欧州経済地域協定の付属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決議
  • NO 75/2000-2000 欧州経済地域協定の付属書 II (技術仕様、規格、試験および認証) を改正する欧州経済地域合同委員会の決議

EU/EC - European Union/Commission Legislative Documents, 欧州標準化委員会 b4

  • COM(2008) 133 FINAL-2008 欧州理事会、欧州議会、欧州経済社会委員会との委員会のコミュニケーション イノベーションに対する欧州の標準化の貢献の増加
  • 2017/C 351/04-2017 欧州議会および欧州標準化委員会の規則 (EU) No 1025/2012 の第 27 条に従って国内標準化団体のリストの更新を公表する加盟国からの通知
  • COM(2016) 580 FINAL-2016 化粧品分野における共通基準に基づく製品の表示に関する欧州議会および欧州理事会に対する委員会の報告書
  • NO 136/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 138/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 51/1999-1999 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 47/2010-2010 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 128/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 79/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 43/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 51/2002-2002 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 132/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 44/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 51/98-1998 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 130/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 45/2010-2010 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • NO 134/2009-2009 欧州経済地域協定附属書Ⅱ(技術規制、規格、試験及び認証)を改正する欧州経済地域合同委員会の決定
  • -2017 欧州議会および EU 環境ラベル評議会の規則 (EC) No 66/2010 の附属書 II を修正する委員会規則 (欧州経済領域に関連するテキスト)
  • 2016/1143-2016 化粧品に関する欧州議会および理事会の規則 (EC) No 1223/2009 の附属書 VI を修正する委員会規則 (欧州経済領域に関連する文章)
  • 2016/621-2016 化粧品に関する欧州議会および理事会の規則 (EC) No 1223/2009 の附属書 VI を修正する委員会規則 (欧州経済領域に関連する文章)
  • 2016/1120-2016 化粧品に関する欧州議会および理事会の規則 (EC) No 1223/2009 の附属書 IV を修正する委員会規則 (欧州経済領域に関連する文章)
  • 2009/490/EC-2009 欧州議会および理事会の指令 2001/95/EC に準拠した、個人用音楽プレーヤーの欧州規格が満たさなければならない安全要件に関する委員会の決定 (EEA 関連テキスト)
  • 2016/622-2016 欧州議会および理事会の化粧品規制 (EC) No 1223/2009 の付属書 III を修正する委員会規則 (EEA に関連するテキスト)
  • 2016/C 381/02-2016 エネルギーラベルに関する欧州議会および理事会の指令 2010/30/EU を補足する、2013 年 10 月 1 日の委員会委任規則 No 65/2014 の実施の枠組み内での委員会のコミュニケーション

ES-AENOR, 欧州標準化委員会 b4

  • UNE 56-426-1991 木材保護剤の欧州 (または欧州規格委員会) の標準試験に関する一般的な紹介文書

CEPT - Conference Europeenne des Administrations des Postes et des Telecommunications, 欧州標準化委員会 b4

  • ERC/DEC/(98)05-1998 欧州無線通信委員会の 1998 年 3 月 20 日の ERC 決定は、欧州の標準に従っています (Teleco

British Standards Institution (BSI), 欧州標準化委員会 b4

  • BS CWA 16180-3:2010 欧州標準化委員会 (CEN) の機器運用技術サプライ チェーン全体にわたる ORCHID ロードマップ標準化情報。
  • BS CWA 16180-2:2010 欧州標準化委員会 (CEN) の機器運用技術サプライ チェーン全体にわたる ORCHID ロードマップ標準化情報実装ガイド
  • BS CWA 16180-1:2010 欧州標準化委員会 (CEN) の機器運用技術サプライ チェーン全体にわたる標準化情報の ORCHID ロードマップ フレームワークと方向性
  • BS PD CEN/TR 10317:2014 欧州鉄鋼標準化委員会の後援の下で作成された鉄鋼製品の化学組成測定用の欧州認証標準物質 (EURONORM-CRM) (ECISS)
  • BS 0-2:1997 標準化の基準 パート 2: 委員会の手順に関する推奨事項

German Institute for Standardization, 欧州標準化委員会 b4

  • DIN EN 60038:2012 欧州電気標準化委員会の標準電圧 (IEC 60038-2009、改訂版)、ドイツ語版 EN 60038-2011

US-FCR, 欧州標準化委員会 b4

BE-NBN, 欧州標準化委員会 b4

  • NBN C 80-101-1992 ヨーロッパの電気技術標準化品質保証システム。 手順の規則 1: 欧州電気標準化システムの電子部品委員会
  • NBN C 80-112-1982 欧州電気標準化委員会システムの品質保証。 第12条 訴訟手続き規定
  • NBN C 80-103-1992 ヨーロッパの電気技術標準化品質保証システム。 手順の規則 3: 電子部品品質保証委員会

European Committee for Standardization (CEN), 欧州標準化委員会 b4

  • PD CEN/TR 10317:2013 欧州鉄鋼標準化委員会の後援による、鉄鋼製品の化学組成を決定するための欧州認定標準物質
  • PD CEN/TR 10317:2014 欧州鉄鋼標準化委員会 (ECISS) の後援の下、欧州認定標準物質 (EURONORM.CRM) に基づいて作成された鉄鋼製品の化学組成の決定
  • PD CEN/TR 10317:2009 欧州鉄鋼標準化委員会の主催で編集された、鉄鋼製品の化学組成を決定するための欧州認証標準物質 (EURONORM-CRM)

European Telecommunications Standards Institute (ETSI), 欧州標準化委員会 b4

  • ETSI TR 103 400-2017 電磁両立性と無線スペクトル管理 (ERM); 欧州電気通信標準化協会の電磁両立性規格 (V1.1.1) に対する欧州電気標準化委員会 EN 55035 の影響

International Telecommunication Union (ITU), 欧州標準化委員会 b4

ITU-T - International Telecommunication Union/ITU Telcommunication Sector, 欧州標準化委員会 b4

NL-NEN, 欧州標準化委員会 b4

  • NPR-ECISS/IC1-1993 欧州鉄鋼標準化委員会の後援のもとに開発された、鉄鋼製品の化学組成を決定するための欧州で認められた標準物質

Danish Standards Foundation, 欧州標準化委員会 b4

  • DS/CLC/R 210-001:1998 製品委員会EMC標準化ガイドライン
  • DS/CEN/TR 10317:2013 欧州鉄鋼標準化委員会 (ECISS) の支援の下で作成された、鉄鋼製品の化学組成を決定するための欧州認定標準物質 (EURONORM-CRM)

SE-SIS, 欧州標準化委員会 b4

  • SIS 669-1964 スウェーデン標準化委員会。 コーディング。 スウェーデンの標準

AENOR, 欧州標準化委員会 b4

  • UNE 36301:1991 IN 欧州鉄鋼標準化委員会 (ECISS) の支援を受けて作成された、鉄鋼製品の化学組成を決定するための欧州認定標準物質 (EURONORM-CRMS)

Anhui Provincial Standard of the People's Republic of China, 欧州標準化委員会 b4

API - American Petroleum Institute, 欧州標準化委員会 b4





©2007-2024 著作権所有