ZH

RU

EN

ES

超電導

超電導は全部で 500 項標準に関連している。

超電導 国際標準分類において、これらの分類:導体材料、 電気、磁気、電気および磁気測定、 ワイヤーとケーブル、 金属材料試験、 非鉄金属製品、 鉱物処理装置、 原子力工学、 総合電子部品、 語彙、 電子機器、 熱力学と温度測定、 電気工学総合、 半導体ディスクリートデバイス、 トランス、リアクトル、インダクタ、 水質、 流体の流れの測定、 磁性材料、 絶縁、 非鉄金属、 複合強化素材、 農林、 環境を守ること、 教育する、 送配電網、 溶接、ロウ付け、低温溶接。


International Electrotechnical Commission (IEC), 超電導

  • IEC TR 61788-20:2014 超電導 第 20 部: 超電導線材 実用超電導線材の分類 一般的な特性と指針
  • IEC 61788-5:2013 超電導体 パート 5: 超電導体体積比測定マトリックス 銅と銅/ニオブチタン複合超電導体超電導体の体積比
  • IEC 61788-5:2000 超電導体その5:銅とニオブ・チタン複合超電導体との超電導体体積係数の超電導体体積換算係数測定
  • IEC 61788-9:2005 超電導 パート 9: 高温超電導体のバッチの測定 大粒酸化物超電導体のノッチ磁束密度。
  • IEC 61788-12:2013 超電導 その12: 超電導マトリックスの体積比の測定 Nb3Sn複合超電導線材における銅と非銅の体積比
  • IEC 61788-22-3:2022 超伝導パート 22-3: 超伝導ストリップ光子検出器の暗計数率
  • IEC 61788-14:2010 超電導 パート 14: 超電導電力コンポーネント 超電導電力コンポーネントで使用するために設計された電流導体の特性をテストするための一般要件。
  • IEC 61788-23:2018 超電導 その23: 残留抵抗率の測定 ニオブ超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-7:2002 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • IEC 61788-7:2006 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • IEC 61788-4:2001 超電導その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-23:2021 RLV 超電導その23:残留抵抗率測定 空洞グレードニオブ超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-22-1:2017 超電導 - パート 22-1: 超電導電子デバイス - センサーおよび検出器の一般仕様
  • IEC 61788-23:2021 超電導その23:残留抵抗率測定 空洞グレードニオブ超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-6:2000 超電導体その6:銅・ニオブ・チタン複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • IEC 61788-1:2006 超電導 パート 1: 臨界電流の測定 ニオブチタン複合超電導体の臨界直流電流
  • IEC 61788-11:2011 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-1:1998 超電導体その1:臨界電流測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の臨界直流電流
  • IEC 61788-6:2008 超電導体 パート 6: 機械的特性の測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の室温引張試験。
  • IEC 61788-4:2007 超電導 その4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-4:2011 超電導 その4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-6:2011 超電導体 パート 6: 機械的特性の測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の室温引張試験。
  • IEC 61788-7:2020 RLV 超伝導パート 7: マイクロ波周波数での高温超伝導体の表面抵抗の電子特性測定
  • IEC 61788-7:2020 超伝導 パート 7: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における高温超伝導体の表面抵抗
  • IEC 61788-2:1999 超電導体その2:臨界電流測定 ニオブ(3号)/錫複合超電導体の臨界直流電流
  • IEC 61788-15:2011 超電導 パート 15: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における超電導膜の固有表面インピーダンス
  • IEC 61788-4:2020 RLV 超電導その4:残留抵抗率 Nb-TiおよびNb3Sn複合超電導体の残留抵抗率の測定
  • IEC 61788-26:2020 超電導 その26: 臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O複合超電導体の直流臨界電流
  • IEC 61788-4:2020 超電導 - パート 4: 残留抵抗率の測定 - Nb-Ti および Nb3sn 複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-4:2016 超電導 その4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti および Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-2:2006 超電導 その 2: 臨界電流測定 NbSn 複合超電導体の直流臨界電流
  • IEC 61788-13:2012 超電導、パート 13: 交流損失の測定、多心複合超電導体のヒステリシス損失を磁力計で測定する方法。
  • IEC 60050-815:2000 国際電気技術用語集第 815 章: 超電導
  • IEC 60050-815:2015 国際電気技術用語集第 815 章: 超電導
  • IEC 61788-11:2003 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 NbSn複合超電導体の残留抵抗率
  • IEC 61788-10:2006 超電導 その10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度測定
  • IEC 61788-3:2000 超電導体パート 3: 臨界電流の測定 銀外皮膜ビスマス 2212 およびビスマス 2223 酸化物超電導体の臨界 DC 電流
  • IEC 61788-24:2018 超電導 パート 24: 臨界電流の測定 室温での二重曲げ後の銀被覆 Bi-2223 超電導線の残留臨界電流
  • IEC 61788-17:2021 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • IEC 61788-17:2021 RLV 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • IEC 61788-17:2013 超電導 第 17 部 電気的特性の測定 大面積超電導膜の局所臨界電流密度と分布
  • IEC 61788-13:2003 超電導 その13: 交流損失の測定 Cu/Nb-Ti多芯複合超電導体のヒステリシス損を磁力計で測定する方法。
  • IEC 61788-18:2013 超電導 パート 18: 機械的特性の測定 銀および/または銀合金で覆われたビスマス 2223 およびビスマス 2212 複合超電導体の室温引張試験
  • IEC 61788-3:2006 超電導 パート 3: 臨界電流の測定 銀および/または銀合金で外装されたビスマス 2212 およびビスマス 2223 酸化物超電導体の臨界直流電流
  • IEC 60050-815:2015/AMD1:2016 国際電気技術用語集、パート 815: 超電導、修正 1
  • IEC 61788-8:2010 超電導 パート 8: 交流損失の測定 液体窒素温度でのピックアップ コイル法による、横交流磁場にさらされた循環超電導線材の総交流損失の測定。
  • IEC 60050-815:2015/AMD2:2020 修正 2. 国際電気技術語彙 (IEV)、パート 815: 超電導
  • IEC 60050-815:2015/AMD3:2021 国際電気技術語彙 (IEV) パート 815: 超電導; 修正 3

British Standards Institution (BSI), 超電導

  • PD IEC/TR 61788-20:2014 超電導 超電導線材の一般的な特性と実用的な超電導線材カテゴリーの指針
  • BS EN 61788-5:2003 超電導 超電導体体積比測定マトリックス 銅およびCu/Nb-Ti複合超電導体の超電導体体積比。
  • BS EN 61788-5:2001 超電導 超電導体体積比測定マトリックス 銅およびCu/Nb-Ti複合超電導体の超電導体体積比。
  • BS EN 61788-5:2013 超電導 超電導体体積比測定マトリックス 銅およびCu/Nb-Ti複合超電導体の超電導体体積比。
  • BS PD IEC/TR 61788-20:2014 超電導、超電導線材、実用超電導線材の種類、一般的な特性とガイドライン
  • BS EN 61788-21:2015 超電導、超電導線材、実用超電導線材の試験方法、一般的な特性と指針
  • BS EN 61788-12:2003 超電導 超電導体積率測定マトリックス 銅とNb3Sn複合超電導線材の非銅体積率
  • BS EN 61788-12:2002 超電導 超電導体積率測定マトリックス 銅とNb3Sn複合超電導線材の非銅体積率
  • BS EN 61788-12:2013 超電導 超電導体積率測定マトリックス 銅とNb3Sn複合超電導線材の非銅体積率
  • BS EN IEC 61788-22-3:2022 超電導超電導ストリップ光子検出器暗計数率
  • BS EN 61788-9:2005 超電導 パート 9: 高温超電導体のバッチの測定 粒径の大きな酸化物超電導体の遮断磁束密度。
  • BS EN 61788-22-1:2017 超電導電子機器用センサーおよび検出器の一般仕様書
  • BS EN 61788-14:2010 超電導 パート 14: 超電導パワーデバイス 電力用超電導デバイスの電流リードの設計性能試験の一般要件。
  • BS EN 61788-2:1999 超電導、臨界電流測定、Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • BS EN 61788-7:2002 超伝導、電子特性の測定、マイクロ波周波数における超伝導体の表面抵抗。
  • BS EN 61788-7:2007 超電導の電子特性 マイクロ波周波数での超電導体の表面抵抗の測定
  • BS EN IEC 61788-23:2021 超電導残留抵抗率 空洞グレードニオブ超電導体の残留抵抗率の測定
  • BS EN 61788-11:2003 超電導、残留抵抗率の測定、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • BS EN 61788-4:2001 超電導 残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • BS EN 61788-2:2007 超電導、臨界電流測定、Nb3Sn複合超電導体の直流(DC)臨界電流
  • BS EN 61788-11:2011 超電導 残留抵抗率測定 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • BS EN 61788-1:2007 超電導、臨界電流測定、ニオブチタン複合超電導体の直流臨界電流
  • BS EN 61788-6:2008 超電導体、機械的特性の測定、Cu/Nb-Ti 合成超電導体の室温引張試験。
  • BS EN 61788-4:2011 超電導 残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • BS EN 61788-6:2001 超電導、機械的特性の測定、Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験。
  • BS EN 61788-13:2012 超電導、交流損失測定、多心複合超電導体のヒステリシス損失の磁力計法。
  • BS EN IEC 61788-7:2020 超電導の電子特性 マイクロ波周波数での高温超電導体の表面抵抗の測定
  • BS EN 61788-16:2013 超伝導、電子特性の測定、マイクロ波周波数における超伝導体の動的表面抵抗
  • BS EN 61788-15:2011 超伝導、電子特性の測定、マイクロ波周波数における超伝導膜の固有表面インピーダンス。
  • BS EN 61788-10:2006 超電導、臨界温度測定、抵抗法による複合超電導体の臨界温度測定
  • BS EN 61788-7:2006 超伝導 パート 3: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における超伝導体の表面抵抗
  • BS EN 61788-4:2007 超電導、残留抵抗率の測定、Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • BS EN 61788-6:2011 超電導、機械的特性測定、Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験。
  • BS EN IEC 61788-4:2020 超電導残留抵抗率 Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率の測定
  • BS EN IEC 61788-26:2020 超電導臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O複合超電導体の直流臨界電流
  • BS EN 61788-4:2016 超電導、残留抵抗比測定、Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗比
  • BS EN 61788-19:2014 超伝導、機械的特性の測定、反応した Nb3Sn 複合超伝導体の室温引張試験。
  • 21/30436977 DC BS EN IEC 61788-22-3 超電導パート 22-3 超電導ストリップ光子検出器の暗計数率
  • 19/30390197 DC BS EN 61788-23 超電導パート 23: ニオブ超電導体の残留抵抗率の残留抵抗率測定
  • BS EN IEC 61788-17:2021 大面積超電導膜の局所臨界電流密度と分布の超電導電子物性測定
  • 19/30402599 DC BS EN IEC 61788-23 超電導パート 23: ニオブ超電導体の残留抵抗率の残留抵抗比測定
  • 18/30382796 DC BS EN 61788-4 超電導残留抵抗率 Nb-Ti および Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗率の測定
  • BS EN 61788-3:2003 超電導 臨界電流測定 銀被覆 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流。
  • BS EN 61788-3:2001 超電導 臨界電流測定 銀被覆 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流。
  • 18/30370111 DC BS EN 61788-7 超電導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での超電導体の表面抵抗の測定
  • BS EN IEC 61788-24:2018 超電導臨界電流測定:銀被覆Bi-2223超電導線材の室温での二重曲げ後の臨界電流保持率
  • BS EN 61788-17:2013 超電導電気特性の測定値 大面積超電導膜の局所臨界電流密度と分布
  • BS EN 61788-13:2003 超電導、交流損失の測定、Cu/Nb-Tiマルチフィラメント複合超電導体のヒステリシス損を磁力計で測定する方法。
  • 23/30473276 DC BS EN IEC 61788-23 超電導パート 23 残留抵抗率 空洞グレードのニオブ超電導体の残留抵抗率の測定
  • 18/30363361 DC BS EN 61788-26 超電導パート 26 臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O 複合超電導体の DC 臨界電流
  • BS EN 61788-18:2014 超電導 機械的特性の測定 銀および/または銀合金で被覆された Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験。
  • BS EN 61788-10:2003 超電導、臨界温度測定、抵抗法によるNb-Ti、Nb3Sn、ビスマス基酸化物複合超電導体の臨界温度測定
  • BS EN 61788-10:2002 超電導、臨界温度測定、抵抗法によるNb-Ti、Nb3Sn、ビスマス基酸化物複合超電導体の臨界温度測定
  • BS EN 61788-3:2006 超電導 臨界電流測定 銀または銀合金でコーティングされた Bi-2212 および Bi-2223 酸化超電導体の DC 臨界電流。
  • BS EN 61788-18:2013 超電導、機械的特性の測定、Ag および/または Ag 合金で被覆された Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験。
  • BS EN 61788-8:2003 超電導 交流損失の測定 ピックアップコイル法を使用した、横交流磁場にさらされたCu/Nb-Ti合成超電導線材の総交流損失の測定。
  • 19/30391554 DC BS EN 61788-17。 超電導。 パート 17: 電子特性の測定。 大面積超電導膜の局所臨界電流密度と分布
  • BS EN 61788-8:2010 超電導 交流損失の測定 液体窒素温度でのピックアップコイル法による、横交流磁場にさらされた超電導円形導体の総交流損失の測定。
  • BS EN IEC 61788-25:2018 超電導機械特性測定 REBCO線の室温引張試験
  • BS EN ISO 17279-1:2018 第二世代高温超伝導体をはんだ付けするための微細接合手順の一般要件
  • BS EN ISO 23702-1:2018 溶接。 第二世代高温超伝導体のマイクロコネクション。 溶接・検査員資格
  • BS EN ISO 17279-2:2018 第二世代高温超電導マイクロジョイント溶接・検査員資格

Korean Agency for Technology and Standards (KATS), 超電導

  • KS C IEC 61788-5:2002 超電導 その5:超電導容量比測定マトリックス Cu/Nb-Ti複合超電導体の銅と超電導容量の比
  • KS C IEC 61788-5-2016(2021) 超電導その5:母材と超電導体との体積比 Cu/Nb-Ti複合超電導体の銅と超電導体との体積比の測定
  • KS C IEC 61788-5:2016 超電導その5:母材と超電導体との体積比 Cu/Nb-Ti複合超電導体の銅と超電導体との体積比の測定
  • KS D 0067-2002 超電導用語
  • KS C IEC 61788-21:2020 超電導 - 第 21 部: 超電導線材 - 実用超電導線材の試験方法 - 一般的な特性と指針
  • KS D 0067-2002(2022) 超電導用語集
  • KS C IEC 61788-9-2016(2021) 超電導その9:バルク高温超電導体の測定 大粒酸化物超電導体のトラップ磁束密度
  • KS C IEC 61788-9:2016 超電導 - 第9回:高温超電導バルク用大粒酸化物超電導体内の捕捉磁束密度の測定 -
  • KS C IEC 61788-6:2002 超電導 パート 6: 機械的特性の測定 Cu/Nb-Ti 複合超電導体の銅と超電導体の容量比の測定。
  • KS C 6111-2-2005 超電導 超電導体の臨界温度の決定 超電導交流磁化率を利用したNb-Ti、Nb3Sn、Bi系複合超電導線材の臨界温度の決定
  • KS D 0067-2002(2017) 用語集 - 超電導体について
  • KS C IEC 61788-14:2020 超電導 - パート 14: 超電導パワーデバイス - 超電導デバイスに電力を供給するために使用される電流リードの特性をテストするための一般要件
  • KS C 6111-1-2005 超電導 超電導体の臨界温度の決定 SQUID着磁システムを用いたNb-Ti、Nb3Sn、Bi系複合超電導線材の臨界温度の決定
  • KS C IEC 61788-11-2005(2015) 超電導その11:残留抵抗率 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率の測定
  • KS C IEC 61788-4:2003 超電導 その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • KS C IEC 61788-11:2005 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • KS C IEC 61788-6:2017 超電導 - パート 6: 機械的特性の測定 - Cu/Nb 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-4-2017(2022) 超電導 - その4: 残留抵抗率測定 - Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • KS C IEC 61788-4:2017 超電導その4:残留抵抗率測定 ニオブ・チタン複合超電導体の残留抵抗率
  • KS C 6111-3-2007 超電導電子物性の測定 高温超電導膜の高周波固有表面インピーダンス測定法
  • KS C IEC 61788-1:2009 超電導 パート 1: 臨界電流測定 - Cu/Nb-Ti 複合超電導体の直流臨界電流
  • KS D 0406-2004 超電導・実験・方法・技術 1・臨界電流・節 1・Cu/Nb-チタン複合超電導体の臨界電流
  • KS C IEC 61788-6-2017(2022) 超電導 その6:機械的特性の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-1-2009(2020) 超電導その1:臨界電流測定 Cu/Nb-Ti複合超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-19-2016(2021) 超電導パート 19: Nb3Sn 複合超電導体の室温引張試験に対する機械的特性の測定応答
  • KS C IEC 61788-24:2021 超電導 その24: 臨界電流測定 銀被覆Bi-2223超電導線材の室温での二重曲げ後の残留臨界電流
  • KS C IEC 61788-26:2022 超電導 その26: 臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O複合超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-19:2016 超電導 - パート 19: 機械的特性の測定 - 反応した Nb 3 Sn 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-16:2020 超電導 - パート 16: 電子特性の測定 - マイクロ波周波数における超電導体の電力依存性表面抵抗
  • KS C IEC 60050-815:2009 国際的な電気技術用語パート 815: 超伝導
  • KS C IEC 60050-815:2020 国際電気技術語彙パート 815: 超電導
  • KS D 0406-1999 超電導試験方法 第1部:臨界電流 第1部:銅・ニオブ・チタン複合超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-3:2016 超電導パート 3: 臨界電流の測定 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-3:2002 超電導 パート 3: 臨界電流測定 Ag 被覆 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • KS C IEC 61788-3-2016(2021) 超電導 - パート 3: 臨界電流測定 - 銀被覆 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • KS C IEC 61788-17:2020 超電導 - パート 17: 電子物性の測定 - 大面積超電導膜における局所臨界電流密度とその分布
  • KS C 6111-2-2005(2020) 超電導 - 臨界温度測定 - 交流感磁計磁気法を用いたNb-Ti、Nb3Sn、Bi系複合超電導体の臨界温度の測定
  • KS C 6111-1-2005(2020) 超電導 - 臨界温度測定 - SQUID磁力計を使用してNb-Ti、Nb3Sn、Bi系複合超電導体の臨界温度を磁気法で測定します。
  • KS C 6111-5-2008 マイクロ波を利用した高温超電導膜の膜厚測定
  • KS C 6111-5-2008(2018) マイクロ波周波数での超電導体膜の厚さの測定
  • KS C IEC 61788-10-2017(2022) 超電導 - その10: 臨界温度測定 - 抵抗法を用いたNb-Ti、Nb3Sn、Bi系酸化物複合超電導体の臨界温度の測定
  • KS C IEC 61788-18:2020 超電導 - パート 18: 機械的特性の測定 - Ag および/または Ag 合金被覆 Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C 6111-1997(2002) 銅・ニオブチタン複合超電導電流測定法の直流閾値
  • KS C 6111-6-2009(2020) 超電導電力ケーブルの直流臨界電流の測定方法
  • KS C IEC 61788-10:2003 超電導 その10:臨界温度測定 抵抗法によるNb-Ti、Nb3Sn、ビスマス系酸化物複合超電導体の臨界温度測定
  • KS C IEC 61788-10:2017 超電導その10:臨界温度測定 Nb-Ti、Nb3Sn、ビスマス系酸化物複合超電導体の抵抗法による臨界温度の測定
  • KS C 6111-6-2009 超電導電力ケーブルの直流臨界電流測定法
  • KS C 6111-2004 Cu/Nb-Ti複合超電導体の直流臨界電流試験方法
  • KS C 6111-4-2007 超短波帯における大面積高温超電導膜の表面抵抗均一性
  • KS C 6111-4-2007(2017) マイクロ波周波数における大型高温超電導体膜の表面抵抗の均一性
  • KS C IEC 61788-8:2020 超電導 - パート 8: 交流損失の測定 - 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材のピックアップ コイル法による総交流損失測定
  • KS C 6111-4-2007(2022) マイクロ波周波数における大型高温超電導薄膜の表面抵抗の均一性

Association Francaise de Normalisation, 超電導

  • NF C31-888-5*NF EN 61788-5:2014 超電導 パート 5: 超電導または体積比の測定マトリックス Cu/Nb-Ti 複合超電導線材の銅と超電導体の体積比
  • NF EN 61788-5:2014 超電導その5:母材/超電導体体積比の測定 Cu/Nb-Ti超電導複合線材の銅/超電導体体積比
  • NF C31-888-21*NF EN 61788-21:2015 超電導 第21部 超電導線材 実用超電導線材の一般特性と試験方法の指針
  • NF EN 61788-21:2015 超電導 - 第 21 部: 超電導線材 - 実用超電導線材の試験方法 - 一般的な特性と指針
  • NF EN 61788-12:2014 超電導 その12:Nb3Sn超電導複合線材の母材/超電導体体積比の測定 銅/非銅体積比
  • NF EN IEC 61788-22-3:2022 超伝導 - パート 22-3: 超伝導ストリップ光子検出器 - 暗計数率
  • NF C31-888-9*NF EN 61788-9:2005 超電導 パート 9: 高温超電導体のバッチの測定大粒酸化物超電導体のトラップ磁束密度。
  • NF EN 61788-9:2005 超電導 - 第 9 回: バルク高温超電導体の測定 - 粗粒酸化物超電導体の残留磁束密度
  • NF C31-888-14*NF EN 61788-14:2014 超電導パート 14: 電力超電導機器で使用するために設計された電流導体の特性を試験するための一般要件
  • NF EN 61788-14:2014 超電導 - パート 14: 超電導パワーデバイス - 超電導デバイスに電力を供給するために設計された電流の駆動特性をテストするための一般要件
  • NF EN 61788-22-1:2017 超電導パート 22-1: 超電導電子デバイスの捕捉および検出に関する一般仕様
  • NF C31-888-23*NF EN IEC 61788-23:2018 超電導その23:残留抵抗率測定 Nb超電導体の残留抵抗率
  • NF C31-888-12:2003 超電導 その12: マトリックスと超電導体の体積比の測定 ニオブ錫複合超電導金属線の銅と非銅の体積比
  • NF C31-888-12*NF EN 61788-12:2014 超電導その12:母材と超電導体の体積比の測定 ニオブ錫複合超電導金属線の銅と非銅の体積比
  • NF C31-888-2:2001 超電導 パート 2: 臨界電流の測定 Nb3Sn 複合超電導体の DC 臨界電流。
  • NF C31-888-2*NF EN 61788-2:2007 超電導パート 2: 臨界電流の測定 Nb3Sn 複合超電導体の直流 (DC) 臨界電流
  • NF C31-888-7*NF EN IEC 61788-7:2020 超伝導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での超伝導体の表面抵抗の測定
  • NF C31-888-7*NF EN 61788-7:2006 超伝導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での超伝導体の表面抵抗の測定
  • NF C31-888-23*NF EN IEC 61788-23:2021 超電導その23:残留抵抗率測定 空洞レベルNb超電導体の残留抵抗率
  • NF EN 61788-1:2007 超電導 - パート 1: 臨界電流の測定 - Nb-Ti 複合超電導体の連続臨界電流
  • NF EN IEC 61788-23:2021 超電導その23:残留抵抗率の測定 - 空洞ニオブ超電導体の残留抵抗率
  • NF C01-815:2001 電気用語 第 515 章: 超電導
  • NF C31-888-7:2003 超伝導 パート 7: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における超伝導体の表面抵抗
  • NF C31-888-6:2006 超電導体 パート 6: 機械的特性の測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の室温引張試験。
  • NF C31-888-4:2012 超電導 パート 4: 残留抵抗率の測定 ニオブチタン複合超電導体の残留抵抗率
  • NF C31-888-1*NF EN 61788-1:2007 超電導体 パート 1: 臨界電流の測定 ニオブチタン複合超電導体の臨界 DC 電流。
  • NF EN 61788-2:2007 超電導 - その 2: 臨界電流の測定 - Nb3Sn 複合超電導体の連続臨界電流
  • NF EN 61788-6:2012 超電導その6:機械的特性の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験
  • NF C31-888-1:2002 超電導 パート 1: 臨界電流測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の DC 臨界電流
  • NF C31-888-15*NF EN 61788-15:2012 超電導パート 15: マイクロ波周波数における超電導薄膜の固有表面インピーダンスの電子特性測定
  • NF C31-888-10*NF EN 61788-10:2006 超電導 第10部:抵抗法による複合超電導体の臨界温度測定
  • NF C31-888-4*NF EN IEC 61788-4:2020 超電導その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • NF EN 61788-15:2012 超電導 - パート 15: 電子特性の測定 - マイクロ波周波数における超電導薄膜の固有表面インピーダンス
  • NF EN 61788-19:2014 超電導パート19:機械的特性の測定 Nb0Sn複合超電導体の室温引張試験
  • NF C31-888-6*NF EN 61788-6:2012 超電導その6:機械的特性試験 Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験
  • NF C31-888-4*NF EN 61788-4:2016 超電導 その4:残留抵抗率測定 Nb-TiおよびNb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • NF C31-888-13*NF EN 61788-13:2013 超電導その13:交流損失による多芯複合超電導体のヒステリシス損失を測定するための磁力計法
  • NF C31-888-16*NF EN 61788-16:2013 超電導パート 16: マイクロ波周波数での超電導体の電力依存表面抵抗の電気的特性の測定
  • NF C31-888-19*NF EN 61788-19:2014 超電導パート 19: 機械的特性測定のための反応性 Nb0Sn 複合超電導体の室温引張試験
  • NF EN IEC 61788-26:2020 超電導 - パート 26: 臨界電流の測定 - RE-Ba-Cu-O 超電導複合材料の連続臨界電流
  • NF C31-888-11:2003 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 ニオブ錫複合超電導体の残留抵抗率
  • NF C31-888-11:2011 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 ニオブ錫複合超電導体の残留抵抗率
  • NF EN IEC 61788-4:2020 超電導その4:残留抵抗率の測定 Nb-Ti超電導体とNb3Sn超電導複合体の残留抵抗率
  • NF EN 61788-16:2013 超伝導 - パート 16: 電子特性の測定 - 電力の関数としてのマイクロ波に対する超伝導体の表面抵抗
  • NF EN 61788-10:2006 超電導 - 第 10 回: 臨界温度の測定 - 電気抵抗法を用いた超電導複合材料の臨界温度の測定
  • NF EN IEC 61788-7:2020 超伝導 - パート 7: 電子特性の測定 - マイクロ波周波数における高臨界温度超伝導体の表面抵抗
  • NF C31-888-3:2006 超電導 パート 3: 臨界電流の測定 Bi-2212 および Bi-2223 酸化銀被覆超電導体の DC 臨界電流。
  • NF C31-888-17*NF EN 61788-17:2013 超電導パート 17: 測定された電気的特性 大面積超電導膜における局所臨界電流密度とその分布
  • NF C31-888-17*NF EN IEC 61788-17:2021 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • NF EN IEC 61788-17:2021 超電導 - パート 17: 電子物性の測定 - 大表面超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布
  • NF C31-888-24*NF EN IEC 61788-24:2018 超電導 その24: 臨界電流測定 AgシースBi-2223 超電導線材を室温で二重曲げした後に保持される臨界電流
  • NF EN 61788-13:2013 超電導 - パート 13: 交流損失の測定 - 超電導マルチフィラメント複合材料のヒステリシス損失を測定する磁力計法
  • NF C31-888-3*NF EN 61788-3:2007 超電導パート 3 Bi2212、銀および銀合金 Bi2223 酸化物超電導体の直流臨界電流をカバーする臨界電流測定
  • NF C31-888-8:2003 超電導 その8: 交流損失の測定 ピックアップコイル法を使用した、横交流磁場にさらされた銅/ニオブ複合超電導線材の総交流損失の測定。
  • NF C31-888-18*NF EN 61788-18:2014 超電導 パート 18: 機械的特性の測定 Ag および/または Ag 合金被覆 Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験
  • NF EN IEC 61788-24:2018 超電導 - パート 24: 臨界電流の測定 - 室温で 2 回曲げた後、銀被覆 Bi-2223 超電導線によって保持される臨界電流
  • NF EN 61788-18:2014 超電導パート 18: 機械的特性の測定 Ag および/または Ag 合金で被覆された Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験
  • NF EN 61788-3:2007 超電導 - パート 3: 臨界電流の測定 - Ag および/または Ag 合金シースを備えた超電導酸化物 Bi-2212 および Bi-2223 の連続臨界電流
  • NF C31-888-10:2003 超電導 その10:臨界温度測定 抵抗法によるニオブチタン、ニオブ錫、ビスマス系酸化物複合超電導体の臨界温度測定
  • NF EN 61788-8:2015 超電導その8:交流損失の測定 検出コイル法による横交番磁場にさらされた円形超電導線材の交流損失の合計
  • NF C31-888-25*NF EN IEC 61788-25:2018 超電導その25:機械的特性測定 REBCO線の室温引張試験
  • NF C31-800:1989 電気機械器具用電線 ニオブチタン撚り非絶縁超電導線の特性測定
  • NF C31-888-8*NF EN 61788-8:2015 超電導 その8: 交流損失測定 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形断面超電導線材のピックアップコイル法による全交流損失測定
  • NF EN ISO 17279-3:2021 第二世代高温超電導マイクロアセンブリの溶接 その3: アセンブリ試験方法

Danish Standards Foundation, 超電導

  • DS/EN 61788-5:2001 超電導パート 5: マトリックスと超電導体の体積比の測定 Cu/Nb-Ti 複合超電導体の銅と超電導体の体積比
  • DS/EN 61788-5:2013 超電導その5:母材と超電導体体積比の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導線材の銅と超電導体体積比
  • DS/EN 61788-9:2005 超電導 その9: バルク高温超電導体の測定 大粒酸化物超電導体の捕捉磁束密度
  • DS/EN 61788-12:2002 超電導その12:母材と超電導体の体積比の測定 Nb3Sn複合超電導線材の銅と非銅の体積比
  • DS/EN 61788-12:2013 超電導その12:母材と超電導体の体積比の測定 Nb3Sn複合超電導線材の銅と非銅の体積比
  • DS/EN 61788-14:2010 超電導パート 14: 超電導パワーデバイス 超電導デバイスに電力を供給するために設計された電流リードの特性をテストするための一般要件
  • DS/EN 61788-2:2007 超電導その2:臨界電流測定 Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • DS/EN 61788-7:2007 超伝導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での超伝導体の表面抵抗の測定
  • DS/EN 61788-11:2011 超電導その11:残留抵抗率測定 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • DS/EN IEC 61788-23:2021 超電導その23:残存抵抗率 空洞級ニオブ超電導体の残存抵抗率の測定
  • DS/EN 61788-4:2011 超電導その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • DS/EN 61788-1:2007 超電導その1:臨界電流測定 Nb-Ti複合超電導体の直流臨界電流
  • DS/EN 61788-6:2011 超電導その6:Cu/Nb-Ti複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • DS/EN 61788-10:2007 超電導 第10部:抵抗法による複合超電導体の臨界温度測定
  • DS/EN 61788-15:2012 超電導パート 15: マイクロ波周波数における超電導薄膜の固有表面インピーダンスの電子特性測定
  • DS/EN 61788-16:2013 超伝導パート 16: 電子特性 マイクロ波周波数における超伝導体の電力依存表面抵抗の測定
  • DS/EN 61788-13:2013 超電導パート 13: 超電導マルチフィラメント複合材料のヒステリシス損失の交流損失測定のための磁力計法
  • DS/EN IEC 61788-17:2021 超電導パート17: 大面積超電導膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • DS/EN 61788-17:2013 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • DS/EN 61788-3:2006 超電導パート 3: 臨界電流の測定 Ag および/または Ag 合金で包まれた Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • DS/EN 61788-8:2013 超電導パート 8: 交流損失の測定 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材のピックアップ コイル法による総交流損失
  • DS/ISO 17279-3:2021 溶接「第2世代高温超電導マイクロジョイント」その3:接合試験方法

KR-KS, 超電導

  • KS C IEC 61788-5-2016 超電導その5:母材と超電導体との体積比 Cu/Nb-Ti複合超電導体の銅と超電導体との体積比の測定
  • KS C IEC 61788-21-2020 超電導 - 第 21 部: 超電導線材 - 実用超電導線材の試験方法 - 一般的な特性と指針
  • KS C IEC 61788-9-2016 超電導 - 第9回:高温超電導バルク用大粒酸化物超電導体内の捕捉磁束密度の測定 -
  • KS C IEC 61788-14-2020 超電導 - パート 14: 超電導パワーデバイス - 超電導デバイスに電力を供給するために使用される電流リードの特性をテストするための一般要件
  • KS C IEC 61788-23-2023 超電導その23:残留抵抗率測定 空洞レベルNb超電導体の残留抵抗率
  • KS C IEC 61788-4-2017 超電導その4:残留抵抗率測定 ニオブ・チタン複合超電導体の残留抵抗率
  • KS C IEC 61788-6-2017 超電導 - パート 6: 機械的特性の測定 - Cu/Nb 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-24-2021 超電導 その24: 臨界電流測定 銀被覆Bi-2223超電導線材の室温での二重曲げ後の残留臨界電流
  • KS C IEC 61788-26-2022 超電導 その26: 臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O複合超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-19-2016 超電導 - パート 19: 機械的特性の測定 - 反応した Nb 3 Sn 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-16-2020 超電導 - パート 16: 電子特性の測定 - マイクロ波周波数における超電導体の電力依存性表面抵抗
  • KS C IEC 60050-815-2020 国際電気技術語彙パート 815: 超電導
  • KS C IEC 61788-3-2016 超電導パート 3: 臨界電流の測定 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の直流臨界電流
  • KS C IEC 61788-17-2020 超電導 - パート 17: 電子物性の測定 - 大面積超電導膜における局所臨界電流密度とその分布
  • KS C 6111-5-2008(2023) マイクロ波周波数での超電導体膜厚測定
  • KS C IEC 61788-18-2020 超電導 - パート 18: 機械的特性の測定 - Ag および/または Ag 合金被覆 Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温引張試験
  • KS C IEC 61788-10-2017 超電導その10:抵抗法によるNb-Ti、Nb3Sn、Bi系酸化物複合超電導体の臨界温度測定
  • KS C IEC 61788-8-2020 超電導 - パート 8: 交流損失の測定 - 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材のピックアップ コイル法による総交流損失測定

ES-UNE, 超電導

  • UNE-EN 61788-5:2013 超電導その5:母材と超電導体体積比の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導線材の銅と超電導体体積比
  • UNE-EN 61788-21:2015 超電導 第21部 超電導線材 実用超電導線材の一般特性と試験方法の指針
  • UNE-EN 61788-9:2005 超電導 その9: バルク高温超電導体の測定 大粒酸化物超電導体の捕捉磁束密度
  • UNE-EN 61788-12:2013 超電導その12:Nb3Sn複合超電導線材の銅と非銅の体積比の母材と超電導体の体積比の測定
  • UNE-EN IEC 61788-22-3:2022 超伝導パート 22-3: 超伝導ストリップ光子検出器の暗計数率
  • UNE-EN 61788-14:2010 超電導パート 14: 超電導パワーデバイスに電力を供給するために設計された電流リードの特性をテストするための一般要件
  • UNE-EN IEC 61788-23:2018 超電導その23:残留抵抗率 ニオブ超電導体の残留抵抗率の測定
  • UNE-EN 61788-22-1:2017 超電導パート 22-1: 超電導電子デバイスのセンサーおよび検出器の一般仕様
  • UNE-EN IEC 61788-23:2021 超電導その23:残存抵抗率 空洞級ニオブ超電導体の残存抵抗率の測定
  • UNE-EN 61788-6:2011 超電導その6:Cu/Nb-Ti複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • UNE-EN 61788-19:2014 超電導パート19:Nb3Sn複合超電導体の室温引張試験に対する機械的特性測定の応答
  • UNE-EN IEC 61788-7:2020 超伝導パート 7: マイクロ波周波数での高温超伝導体の表面抵抗の電子特性測定
  • UNE-EN IEC 61788-26:2020 超電導その26:臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O系複合超電導体の直流臨界電流
  • UNE-EN 61788-15:2011 超電導パート 15: マイクロ波周波数における超電導薄膜の固有表面インピーダンスの電子特性測定
  • UNE-EN IEC 61788-4:2020 超電導その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • UNE-EN 61788-1:2007 超電導パート 1: 臨界電流測定 ニオブチタン複合超電導体の直流臨界電流 (IEC 61788-1:2006)
  • UNE-EN 61788-2:2007 超電導パート 2: 臨界電流測定 Nb3Sn 複合超電導体の直流臨界電流 (IEC 61788-2:2006)
  • UNE-EN 61788-16:2013 超伝導パート 16: 電子特性 マイクロ波周波数における超伝導体の電力依存表面抵抗の測定
  • UNE-EN 61788-13:2012 超電導パート 13: 超電導マルチフィラメント複合材料のヒステリシス損失の交流損失測定のための磁力計法
  • UNE-EN IEC 61788-17:2021 超電導 その17: 電子物性 大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の測定
  • UNE-EN 61788-17:2013 超電導 その17: 電子物性 大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の測定
  • UNE-EN 61788-18:2013 超電導パート 18: Ag および/または Ag 合金シース Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • UNE-EN IEC 61788-24:2018 超電導 その24: 臨界電流測定 AgシースBi-2223 超電導線材を室温で2回曲げても維持される臨界電流
  • UNE-EN 61788-3:2006 超電導パート 3: 臨界電流の測定 Ag および/または Ag 合金シース Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • UNE-EN 61788-8:2010 超電導パート 8: 交流損失の測定 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材のピックアップ コイル法による総交流損失
  • UNE-EN IEC 61788-25:2018 超電導その25:機械的特性測定 REBCO線の室温引張試験

European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC), 超電導

  • EN 61788-5:2013 超電導 パート 5: 超電導体体積比測定のマトリックス Cu/Nb-Ti 複合超電導体の銅と超電導体の体積比
  • EN 61788-21:2015 超電導 第21部 超電導線材 実用超電導線材の一般特性と試験方法の指針
  • EN 61788-5:2001 超電導 パート 5: 超電導体体積比測定のマトリックス Cu/Nb-Ti 複合超電導体の銅と超電導体の体積比 IEC 61788-5:2000
  • EN 61788-9:2005 超電導 パート 9: 高温超電導体のバッチの測定 大粒酸化物超電導体のノッチ磁束密度。
  • EN 61788-12:2013 超電導その12:母材と超電導体の体積比の測定 Nb3Sn複合超電導線材の銅と非銅の体積比
  • EN IEC 61788-22-3:2022 超伝導パート 22-3: 超伝導ストリップ光子検出器の暗計数率
  • EN 61788-14:2010 超電導パート 14: 超電導パワーデバイス 超電導デバイスに電力を供給するために設計された電流リードの特性をテストするための一般要件
  • EN 61788-7:2006 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • EN 61788-2:2007 超電導 その2: 臨界電流測定 Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • EN 61788-11:2011 超電導 パート 11: 残留抵抗率の測定 Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-22-1:2017 超電導パート 22-1: 超電導電子機器のセンサーおよび検出器の一般仕様
  • EN 61788-4:2011 超電導 パート 4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-4:2016 超電導 パート 4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-1:2007 超電導 パート 1: 臨界電流測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の DC 臨界電流
  • EN IEC 61788-7:2020 超伝導パート 7: マイクロ波周波数での高温超伝導体の表面抵抗の電子特性測定
  • EN 61788-6:2011 超電導その6:Cu/Nb-Ti複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • EN IEC 61788-26:2020 超電導その26:臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O系複合超電導体の直流臨界電流
  • EN IEC 61788-4:2020 超電導その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-16:2013 超伝導パート 16: 電子特性 マイクロ波周波数における超伝導体の電力依存表面抵抗の測定
  • EN 61788-19:2014 超電導パート 19: 機械的特性の測定 反応した Nb3Sn 複合超電導体の室温引張試験
  • EN 61788-10:2006 超電導 パート 10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度の測定 IEC 61788-10-2006
  • EN IEC 61788-17:2021 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • EN 61788-17:2013 超電導その17:大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の電子物性測定
  • EN IEC 61788-24:2018 超電導 その24: 臨界電流測定 AgシースBi-2223 超電導線材を室温で2回曲げても維持される臨界電流
  • EN 61788-3:2006 超電導 パート 3: 臨界電流測定 Ag シース Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流 IEC 61788-3:2006
  • EN 61788-18:2013 超電導パート 18: Ag および/または Ag 合金被覆 Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • EN 61788-8:2010 超電導パート 8: 交流損失の測定 液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材のピックアップ コイル法による総交流損失

Japanese Industrial Standards Committee (JISC), 超電導

  • JIS H 7304:2002 超電導 パート 5: マトリックスと超電導体体積の比率の測定 Cu/Nb-Ni 複合超電導体における銅と超電導体体積の比率
  • JIS H 7304:2017 超電導 その5:母材と超電導体の体積比の測定 Cu/Nb-Ni複合超電導線材における銅と超電導体の体積比
  • JIS H 7313:2007 超伝導、高温超伝導体のバッチの測定、大粒酸化物超伝導体のノッチ磁束密度。
  • JIS H 7314:2013 超電導: 超電導パワーコンポーネント: 電流リードの設計は、超電導機器の特性評価試験の一般的な要件を推進します。
  • JIS H 7308:2017 超電導、バルク超電導体体積比の測定、Nb3Sn複合超電導金属線の銅と非銅の体積比
  • JIS H 7308:2006 超電導 その12:バルク超電導体体積比の測定 Nb3Sn複合超電導金属線の銅と非銅の体積比
  • JIS H 7309:2012 超電導、臨界温度測定、複合超電導体臨界温度抵抗測定法
  • JIS H 7306:2012 超電導 残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • JIS H 7307:2005 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • JIS H 7312:2007 超電導、残留抵抗率の測定、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • JIS H 7307:2010 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • JIS H 7306:2018 超電導、残留抵抗比測定、Nb-Ti、Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗比
  • JIS H 7302:2000 超電導 その2: 臨界電流測定 Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • JIS H 7301:1997 超電導、試験方法、パート 1: 臨界電流、パート 1: 銅/ニオブチタン複合超電導体
  • JIS H 7306:2005 超電導 その4:残留抵抗率測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • JIS H 7302:2009 超電導 その2: 臨界電流測定 Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • JIS H 7311:2018 超電導、交流損失の測定、多芯複合超電導体のヒステリシス損を磁力計で測定する方法。
  • JIS H 7005:1999 超電導に関する用語と定義
  • JIS H 7303:2002 超電導 その6:機械的性質の測定 Cu/Nb-Ni複合超電導体の室温引張試験
  • JIS H 7301:2009 超電導 その1: 臨界電流測定 ニオブチタン複合超電導体の直流臨界電流
  • JIS H 7303:2013 超電導 その6:機械的性質の測定 Cu/Nb-Ni複合超電導体の室温引張試験
  • JIS H 7305:2003 超電導 パート 3: 臨界電流の測定 銀でコーティングされたビスマス 2212 およびビスマス 2223 酸化物超電導体の臨界直流電流。
  • JIS H 7005:2005 国際的な電気技術用語パート 815: 超伝導
  • JIS H 7310:2006 超電導 交流損失の測定 ピックアップコイル法を使用した、横交流磁場にさらされたCu/Nb-Ti合成超電導線材の総交流損失の測定。
  • JIS H 7310:2013 超電導、交流(AC)損失の測定、ピックアップコイル法による横交流磁場にさらされたCu/Nb-Ti合成超電導線材の全交流損失の測定
  • JIS H 7305:2010 超電導 パート 3: 臨界電流の測定 銀および/または銀合金でコーティングされたビスマス 2212 およびビスマス 2223 酸化物超電導体の臨界直流電流
  • JIS H 7309:2006 超電導 その10:臨界温度測定 抵抗法によるNb-Ti、Nb3Sn、ビスマス系酸化物複合超電導体の臨界温度測定

Lithuanian Standards Office , 超電導

  • LST EN 61788-5-2002 超電導パート 5: マトリックスと超電導体体積比 Cu/Nb-Ti 複合超電導体の銅と超電導体体積比の測定 (IEC 61788-5:2000)
  • LST EN 61788-12-2003 超電導パート 12: マトリックスと超電導体の体積比 Nb3Sn 複合超電導線材の銅と非銅の体積比の測定 (IEC 61788-12:2002)
  • LST EN 61788-9-2005 超電導パート 9: バルク高温超電導体の測定 大粒酸化物超電導体の捕捉磁束密度 (IEC 61788-9:2005)
  • LST EN 61788-12-2014 超電導 パート 12: 超電導マトリックスの体積比の測定 Nb3Sn 複合超電導線材における銅と非銅の体積比 (IEC 61788-12-2013)
  • LST EN 61788-14-2010 超電導パート 14: 超電導パワーデバイスに電力を供給するために設計された電流リードの特性をテストするための一般要件 (IEC 61788-14:2010)
  • LST EN 61788-7-2007 超電導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗の測定 (IEC 61788-7:2006)
  • LST EN 61788-2-2007 超電導パート 2: 臨界電流測定 Nb3Sn 複合超電導体の直流臨界電流 (IEC 61788-2:2006)
  • LST EN 61788-11-2011 超電導パート 11: 残留抵抗率 Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗率の測定 (IEC 61788-11:2011)
  • LST EN 61788-1-2007 超電導パート 1: 臨界電流測定 Nb-Ti 複合超電導体の直流臨界電流 (IEC 61788-1:2006)
  • LST EN 61788-4-2011 超電導パート 4: 残留抵抗率 Nb-Ti 複合超電導体の残留抵抗率の測定 (IEC 61788-4:2011)
  • LST EN 61788-6-2011 超電導パート 6: Cu/Nb-Ti 複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験 (IEC 61788-6:2011)
  • LST EN 61788-10-2007 超電導パート 10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度 (IEC 61788-10:2006)
  • LST EN 61788-15-2012 超電導パート 15: 電子特性 マイクロ波周波数における超電導膜の固有表面インピーダンスの測定 (IEC 61788-15:2011)
  • LST EN 61788-13-2013 超電導パート 13: AC 損失 超電導マルチフィラメント複合材料のヒステリシス損失を測定するための磁力計法 (IEC 61788-13:2012)
  • LST EN IEC 61788-17:2021 超電導パート 17: 電子特性 大面積超電導薄膜における局所臨界電流密度とその分布の測定 (IEC 61788-17:2021)
  • LST EN 61788-3-2006 超電導パート 3: 臨界電流測定 Ag および/または Ag 合金シース Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流 (IEC 61788-3:2006)
  • LST EN 61788-8-2011 超電導パート 8: AC 損失の測定 ピックアップ コイル法による、液体ヘリウム温度で横交番磁場にさらされた円形超電導線材の総 AC 損失 (IEC 61788-8:2010)

Professional Standard - Machinery, 超電導

工业和信息化部/国家能源局, 超電導

中华人民共和国国家质量监督检验检疫总局、中国国家标准化管理委员会, 超電導

  • GB/T 30537-2014 超電導バルク高温超電導体の測定 大粒酸化物超電導体の捕捉磁束密度
  • GB/T 2900.100-2017 電気用語 超電導
  • GB/T 33655-2017 超電導電源装置の電源電流リードの特性を試験するための一般要件
  • GB/T 22586-2018 電子特性 マイクロ波周波数での超伝導体の表面抵抗の測定

General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China, 超電導

  • GB/T 25897-2010 超電導:ニオブ・チタン複合超電導体の残留抵抗率の求め方
  • GB/T 13811-2003 電気用語 超電導
  • GB/T 31522-2015 マトリックスと超電導体体積比試験 Nb3Sn複合超電導線材の銅と非銅の体積比
  • GB/T 22587-2008 超電導体に対する母材の体積比の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導体の銅-超[体積]比の測定
  • GB/T 22587-2017 超電導体に対する母材の体積比の測定銅ニオブチタン(Cu/Nb-Ti)複合超電導線材の銅超[体積]比の測定
  • GB/T 41985-2022 230MeV~250MeV超伝導陽子サイクロトロン
  • GB/T 21115-2007(英文版) バルク酸化物超電導体の浮上力の測定
  • GB/T 42747-2023 超伝導ストリップ光子検出器暗計数率
  • GB/T 21115-2007 バルク酸化物超電導体の磁気浮力の測定
  • GB/T 22586-2008 高温超電導薄膜マイクロ波表面抵抗試験
  • GB/T 25080-2010 Nb-Ti合金棒ブランク、超電導用太棒、細棒
  • GB/T 21546-2008 ニオブチタン複合超電導体の直流臨界電流測定
  • GB/T 25080-2022 超電導用途向けニオブチタン (Nb-Ti) 合金ロッドブランクおよびロッドの仕様
  • GB/T 31780-2015 複合超電導体の臨界温度を測定するための臨界温度測定抵抗法
  • GB/T 31527-2015 機械的特性の測定:NbTi/Cu複合超電導線材の室温引張試験方法
  • GB/T 28871-2012 ニオブ三錫(Nb3Sn)複合超電導体の直流臨界電流測定
  • GB/T 18502-2001 銀または銀合金で被覆された酸化ビスマス超電導体の DC 臨界電流の測定

Anhui Provincial Standard of the People's Republic of China, 超電導

  • DB34/T 3425-2019 超電導サイクロトロンにおける低温超電導磁石の液体ヘリウム冷却法
  • DB34/T 4255-2022 超電導磁石製造工程管理仕様書
  • DB34/T 3178-2018 超電導サイクロトロンの放射線遮蔽仕様
  • DB34/T 4254-2022 超電導サイクロトロン設備管理仕様書
  • DB34/T 3573-2019 超電導技術用低温送電線の設計仕様
  • DB34/T 2843-2017 高温超電導スタックの製造プロセスと試験方法
  • DB34/T 3571-2019 大型超電導マグネットの絶縁層の電気的試験方法
  • DB34/T 3423-2019 超電導サイクロトロン中心部の設計基準
  • DB34/T 3241-2018 超伝導サイクロトロン共鳴空洞の自動学習法
  • DB34/T 3569-2019 超伝導等時性サイクロトロン磁場パディング手順
  • DB34/T 3572-2019 大型超電導マグネットの真空加圧含浸に関する技術基準
  • DB34/T 3766-2020 超電導サイクロトロン水冷システムの技術管理要件
  • DB34/T 3111-2018 超電導サイクロトロン主磁石用軟鋼の技術要件
  • DB34/T 3113-2018 超電導サイクロトロン輸送ラインの消電装置の設計基準
  • DB34/T 3426-2019 超電導サイクロトロンビームデリバリーシステム設置仕様書
  • DB34/T 3768-2020 超電導サイクロトロン回転治療室の技術管理要件
  • DB34/T 3767-2020 超電導サイクロトロン高周波共鳴空洞の技術管理要件
  • DB34/T 3424-2019 超電導サイクロトロンの静電偏向板を試験するための技術要件
  • DB34/T 3240-2018 超電導サイクロトロン共鳴空洞電圧分布試験方法
  • DB34/T 3179-2018 超電導サイクロトロン輸送ラインの回転架台の設計基準
  • DB34/T 3592-2020 超伝導サイクロトロンの電磁気学の有限要素解析の一般手順
  • DB34/T 3114-2018 超電導サイクロトロン輸送ラインにおけるビーム遮断器の設計基準
  • DB34/T 3239-2018 超電導サイクロトロン輸送ラインにおける 2 極および 4 極電磁石の設計基準
  • DB34/T 3110-2018 超電導サイクロトロンの主磁石のエアギャップにおける面磁場の測定方法
  • DB34/T 3591-2020 超電導サイクロトロン陽子線治療制御システムの一般設計基準
  • DB34/T 1564-2011 超電導ケーブルの固体絶縁層のパッシェン条件における直流高電圧試験方法
  • DB34/T 3593-2020 超電導サイクロトロンRF低次制御システム性能試験方法
  • DB34/T 3568-2019 超電導サイクロトロン輸送ライン用マグネット電源の技術要件と試験方法
  • DB34/T 3112-2018 超電導サイクロトロンペニング内部イオン源試験台磁場測定法

CENELEC - European Committee for Electrotechnical Standardization, 超電導

  • EN 61788-12:2002 超電導その12:超電導体に対するマトリックスの体積比の測定 - Nb3Sn複合超電導線材における銅と非銅の体積比
  • EN IEC 61788-23:2018 超電導その23:残留抵抗率測定 Nb超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-7:2002 超電導 パート 7: 電気的特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗
  • EN 61788-11:2003 超電導 パート 11: 残留抵抗率の測定 Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-2:1999 超電導 その2: 臨界電流測定 Nb3Sn複合超電導体の直流臨界電流
  • EN 61788-4:2001 超電導 パート 4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-4:2007 超電導 パート 4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti 複合超電導体の残留抵抗率
  • EN 61788-1:1998 超電導 パート 1: 臨界電流測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の DC 臨界電流
  • EN 61788-10:2002 超電導 その10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度の決定
  • EN 61788-6:2008 超電導その6:Cu/Nb-Ti複合超電導体の機械的特性測定室温引張試験
  • EN 61788-6:2001 超電導その6:機械的特性の測定 - Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験
  • EN 61788-15:2011 超電導パート 15: マイクロ波周波数における超電導薄膜の固有表面インピーダンスの電子特性測定
  • EN 61788-13:2012 超電導パート 13: 超電導マルチフィラメント複合材料のヒステリシス損失の交流損失測定のための磁力計法
  • EN 61788-3:2001 超電導 パート 3: 臨界電流測定 Ag 被覆 Bi-2212 および Bi-2223 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • EN 61788-8:2003 超電導その8:交流損失測定 横交番磁場にさらしたCu/Nb-Ti複合超電導線材の交流全損失測定(ピックアップコイル法)
  • EN IEC 61788-25:2018 超電導その25:機械的特性測定 REBCO線の室温引張試験

German Institute for Standardization, 超電導

  • DIN EN 61788-5:2014 超電導 パート 5: 超電導または体積比測定マトリックス Cu/Nb-Ti 複合超電導線材の銅と超電導の体積比 (IEC 61788-5-2013)、ドイツ語版 EN 61788-5-2013
  • DIN EN 61788-21:2016 超電導、パート 21: 超電導線材、実用的な超電導線材の試験方法、一般特性およびガイダンス (IEC 61788-21-2015)、ドイツ語版 EN 61788-21-2015
  • DIN EN 61788-11:2012 超電導 その11: 残留抵抗率の測定 Nb3Sn複合超電導体の残留抵抗率
  • DIN EN 61788-9:2006 超電導 パート 9: 高温超電導体のバッチの測定大粒酸化物超電導体のノッチ磁束密度 (IEC 61788-9-2005) ドイツ語版 EN 61788-9-2005
  • DIN EN 61788-12:2014 超電導 パート 12: 超電導マトリックスの体積比の測定 Nb3Sn 複合超電導線材における銅と非銅の体積比 (IEC 61788-12-2013)、ドイツ語版 EN 61788-12-2013
  • DIN EN 61788-4:2012 超電導 その4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • DIN EN 61788-6:2012 超電導 その6:機械的特性の測定 Cu/Nb-Ti複合超電導体の室温引張試験
  • DIN EN 61788-4:2008 超電導 その4: 残留抵抗率の測定 Nb-Ti複合超電導体の残留抵抗率
  • DIN EN 61788-14:2011 超電導 パート 14: 超電導パワーデバイス 電力用超電導デバイスの電流リードの設計性能試験の一般要件 (IEC 61788-14-2010)、ドイツ語版 EN 61788-14-2010
  • DIN EN 61788-2:2007 超電導 パート 2: 臨界温度測定 ニオブ (指数 3)-錫複合超電導体の臨界 DC 電流
  • DIN EN 61788-7:2007 超電導 パート 7: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における超電導体の表面抵抗 (IEC 61788-7-2002)
  • DIN EN 61788-1:2007 超電導 パート 1: 臨界温度測定 銅/ニオブチタン複合超電導体の DC 臨界電流 (IEC 61788-1:2006)
  • DIN EN 61788-3:2007 超電導 パート 3: 臨界電流測定 銀および/または銀被覆 Bi-2122 Bi2123 酸化物超電導体の DC 臨界電流
  • DIN EN 61788-10:2007 超電導 パート 10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度の測定 (IEC 61788-10-2006)
  • DIN EN IEC 61788-7:2021 超伝導 パート 7: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における高温超伝導体の表面抵抗 (IEC 61788-7-2020)、ドイツ語版 EN IEC 61788-7-2020
  • DIN EN 61788-15:2012 超電導 パート 15: 電子特性の測定 マイクロ波周波数における超電導膜の固有表面抵抗 (IEC 61788-15-2011) ドイツ語版 EN 61788-15-2011
  • DIN EN 61788-6:2008 超電導 パート 6: 機械的特性測定 Cu/Nb-Ti 複合超電導体の室温引張試験 (IEC 61788-6-2008) ドイツ語版 EN 61788-6-2008
  • DIN EN 61788-22-1:2018 超伝導、パート 22-1: 超伝導電子デバイス、センサーおよび検出器の一般仕様 (IEC 61788-22-1-2017)、ドイツ語版 EN 61788-22-1-2017
  • DIN EN 61788-19:2014 超電導 パート 19: 機械的特性の測定 反応した Nb3Sn 複合超電導体の室温引張試験 (IEC 61788-19-2013)、ドイツ語版 EN 61788-19-2014
  • DIN EN IEC 61788-4:2021 超電導 パート 4: 残留抵抗比の測定 Nb-Ti および Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗比 (IEC 61788-4-2020)、ドイツ語版 EN IEC 61788-4-2020
  • DIN EN 61788-4:2017 超電導 パート 4: 残留抵抗比の測定 Nb-Ti および Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗比 (IEC 61788-4-2016)、ドイツ語版 EN 61788-4-2016
  • DIN EN 61788-16:2013 超電導パート 16 電気的特性 測定値 マイクロ波周波数における超電導体の電力依存性表面抵抗 (IEC 61788-16-2013) ドイツ語版 EN 61788-16-2013
  • DIN EN 61788-17:2013 超電導パート 17 電気的特性の測定 大面積超電導膜の局所臨界電流密度と分布 (IEC 61788-17-2013) ドイツ語版 EN 61788-17-2013
  • DIN EN 61788-13:2013 超電導 パート 13: 交流損失の測定 Cu/Nb-Ti マルチフィラメント複合超電導体のヒステリシス損失を決定するための磁力計法 (IEC 61788-13-2012) ドイツ語版 EN 61788-13-2012
  • DIN EN 61788-18:2014 超電導 パート 18: 機械的特性の測定 Ag および/または Ag 合金被覆 Bi-2223 および Bi-2212 複合超電導体の室温での引張試験 (IEC 61788-18-2013)、ドイツ語版 EN 61788-18 -2013
  • DIN EN 61788-8:2011 超電導 パート 8: 交流損失の測定 液体窒素温度でのピックアップ コイル法による横交流磁場にさらされた循環超電導線の総交流損失の測定 (IEC 61788-8-2010) ドイツ語版 EN 61788- 2010 年 8 月

Professional Standard - Electron, 超電導

RU-GOST R, 超電導

IET - Institution of Engineering and Technology, 超電導

PL-PKN, 超電導

  • PN-EN 61788-22-1-2018-03 P 超電導パート 22-1: 超電導電子機器のセンサーおよび検出器の一般仕様
  • PN-EN IEC 61788-7-2020-12 E 超伝導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での高温超伝導体の表面抵抗の測定 (IEC 61788-7:2020)
  • PN-EN IEC 61788-26-2021-03 E 超電導パート 26: 臨界電流測定 RE-Ba-Cu-O 複合超電導体の DC 臨界電流 (IEC 61788-26:2020)
  • PN-EN IEC 61788-4-2020-12 E 超電導その4:残留抵抗率 Nb-TiおよびNb3Sn複合超電導体の残留抵抗率の測定(IEC 61788-4:2020)

国家市场监督管理总局、中国国家标准化管理委员会, 超電導

  • GB/T 40296-2021 実用超電導線材ニオブチタン(Nb-Ti)およびニオブ三錫(Nb3Sn)複合超電導体のトルク測定法
  • GB/T 39325-2020 超伝導サイクロトロン陽子加速器の放射線遮蔽仕様
  • GB/T 39722-2020 超電導電子機器用センサーおよび検出器の一般仕様
  • GB/T 38842-2020 実用超電導線材の一般的特性と分類・試験方法の指針

Group Standards of the People's Republic of China, 超電導

  • T/HEBQIA 073-2022 チョクラルスキー単結晶シリコン用超電導マグネット
  • T/CI 086-2022 超電導車両主変圧器試験仕様書
  • T/NTAS 011-2022 超電導磁気凝固式飲料水処理装置一式
  • T/JSEE 009-2020 高温超電導DCケーブル工学設計仕様書
  • T/BMCA 011-2022 超電導磁気誘導システムの技術要件と試験方法
  • T/BMCA 008-2022 超電導通信受信機の技術要件と試験方法
  • T/ZSA 145-2023 超電導通信受信機の技術要件と試験方法
  • T/AVS 001-2020 超電導サイクロトロングロー放電洗浄システムの設計基準
  • T/BMCA 010-2022 水中ターゲット用の超電導磁気検出システムの技術要件と試験方法
  • T/BMCA 009-2022 対象磁気特性超電導測定システムの技術要件と試験方法
  • T/CEC 112-2016 飽和炉心型高温超電導限流リアクトルの予防試験手順
  • T/CES 067-2021 磁気回路法を用いた高温超電導薄帯の磁化臨界電流均一性試験方法
  • T/ANS 003-2020 磁場閉じ込め型核融合装置用ニオブチタン超電導ケーブルの電気化学的処理方法

未注明发布机构, 超電導

  • BS EN 61788-15:2011(2012) 超伝導パート 15: 電子特性の測定 – マイクロ波周波数における超伝導薄膜の固有表面インピーダンス

AENOR, 超電導

  • UNE 21302-815:2001 電気技師用語辞典 その815: 超電導
  • UNE-EN 61788-10:2007 超電導パート 10: 臨界温度測定 抵抗法による複合超電導体の臨界温度 (IEC 61788-10:2006)

PT-IPQ, 超電導

工业和信息化部, 超電導

  • YB/T 4667-2018 超高熱伝導グラファイトブロック
  • YS/T 1535-2022 超電導用途のニオブチタン合金棒の再結晶率の測定方法

AT-OVE/ON, 超電導

  • OVE EN IEC 61788-7:2021 超伝導パート 7: 電子特性 マイクロ波周波数での高温超伝導体の表面抵抗の測定 ((IEC 61788-7:2020) EN IEC 61788-7:2020) (ドイツ語版)
  • OVE EN IEC 61788-4:2021 超電導 - パート 4: 残留抵抗比の測定 - Nb-Ti および Nb3Sn 複合超電導体の残留抵抗比 ((IEC 61788-4:2020) EN IEC 61788-4:2020) (ドイツ語版)

Professional Standard - Education, 超電導

  • JY/T 007-1996 超伝導静脈のフーリエ変換核磁気共鳴分光法の一般原理
  • JY/T 0578-2020 超伝導パルスフーリエ変換核磁気共鳴分光法試験方法の一般原理

National Metrological Technical Specifications of the People's Republic of China, 超電導

  • JJF 1448-2014 超伝導パルスフーリエ変換核磁気共鳴分光計の校正仕様

Hunan Provincial Standard of the People's Republic of China, 超電導

  • DB43/T 1936-2020 超電導ドット免疫蛍光法によるアフラトキシンB1の迅速検出

American Society for Testing and Materials (ASTM), 超電導

  • ASTM B884-11 超電導用途向けニオブチタン合金のビレット、ロッド、ストリップの標準仕様
  • ASTM B884-05 超電導用ニオブ・チタン合金のビレット・ロッド・ストリップの標準規格
  • ASTM B884-97 超電導用途に使用するニオブチタン合金ブランク、ロッドおよびロッドの標準仕様
  • ASTM B884-01 超電導用途に使用するニオブチタン合金ブランク、ロッドおよびロッドの標準仕様
  • ASTM B884-11(2019) 超電導用途向けニオブチタン合金ビレットおよびロッドの標準仕様

GB-REG, 超電導

  • REG NASA-LLIS-0520-1994 ネットシェイプ超電導セラミックスを製造するためのインベストメント鋳造プロセスから学んだ教訓




©2007-2024 著作権所有