ZH

RU

EN

ES

結合スチレン

結合スチレンは全部で 42 項標準に関連している。

結合スチレン 国際標準分類において、これらの分類:ゴムやプラスチックの原料、 ゴム。


International Organization for Standardization (ISO), 結合スチレン

  • ISO/PRF 3136 ラテックス中の「スチレン-ブタジエン」結合スチレン含有量の測定
  • ISO 3136:2023 ゴムラテックス中のスチレン-ブタジエン結合スチレン含有量の測定
  • ISO 2453:1975 スチレン-ブタジエン共重合体 結合スチレン含有量の測定
  • ISO 3136:1975 ゴムラテックス中の結合スチレン含有量の測定 スチレンブタジエンラテックス
  • ISO 3136:1983 ゴムラテックス中の結合スチレン含有量の測定 スチレンブタジエンラテックス
  • ISO 4655:1977 ゴム強化スチレンブタジエンラテックス中の総結合スチレン含有量の測定
  • ISO 2453:2020 屈折率法による乳化重合スチレン・ブタジエンゴム中の結合スチレン量の測定
  • ISO 2453:1991 乳化重合したスチレン・ブタジエン生ゴムとスチレン含有量の屈折率法による定量
  • ISO 2453:1991/cor 1:2003 乳化重合スチレンブタジエンゴム 結合スチレン含有量の求め方 屈折率法 技術訂正事項 1
  • ISO 4655:1985 ゴム強化ブタジエンラテックスに結合した総スチレン含有量の測定

RU-GOST R, 結合スチレン

  • GOST 24921-1981 合成ラテックス - 結合スチレンの測定
  • GOST R 54551-2011 スチレンゴム 結合スチレン量の測定 屈折率法
  • GOST 24654-1981 合成ゴム - 結合スチレンとアルファメチルスチレンの測定

Professional Standard - Petrochemical Industry, 結合スチレン

  • SH/T 1502-1992 スチレンブタジエンラテックス中の結合スチレン含有量の測定
  • SH/T 1592-1994 スチレンブタジエン生ゴム中の結合スチレン量の測定 ニトロ化法
  • SH/T 1593-1994 スチレンブタジエンラテックス中の結合スチレン含有量の測定 硝化法
  • SH/T 1502-2014 屈折率法によるスチレンブタジエンラテックス中の結合スチレン含有量の測定

Korean Agency for Technology and Standards (KATS), 結合スチレン

  • KS M ISO 3136:2009 ゴムラテックス、スチレン-ブタジエン、結合スチレン含有量の測定
  • KS M ISO 3136-2009(2019) ラテックス-スチレン-ブタジエンゴム結合スチレン含有量の測定
  • KS M ISO 4655-2009(2014) ゴム強化スチレンブタジエンラテックス中の総スチレン含有量の測定
  • KS M ISO 2453-2014(2019) 屈折率法による乳化重合スチレン・ブタジエンゴム中の結合スチレン量の測定
  • KS M ISO 4655:2009 ゴム、強化スチレンブタジエンラテックス、総結合スチレン含有量の測定

RO-ASRO, 結合スチレン

  • STAS 7459/1-1982 スチレン。 ブタジエン共重合体。 結合スチレン含有量の測定

British Standards Institution (BSI), 結合スチレン

  • 22/30446382 DC BS ISO 3136 ゴムラテックス中のスチレン-ブタジエン結合スチレン含有量の測定
  • BS ISO 2453:2020 ゴム原料スチレン・ブタジエン乳化重合とスチレン含有率測定法を組み合わせた屈折率法
  • 18/30358631 DC BS ISO 2453 屈折率法と組み合わせた原料スチレン - ブタジエンゴムの乳化重合におけるスチレン含有量の測定

TR-TSE, 結合スチレン

  • TS 2610-1977 スチレン/ブタジエン共重合体。 結合スチレン含有量の測定

American National Standards Institute (ANSI), 結合スチレン

  • BS ISO 3136:2023 ゴムラテックス中のスチレンブタジエン結合スチレン含有量の測定 (英国規格)

General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China, 結合スチレン

  • GB/T 13646-2013 分光測光法によるゴム結合スチレン含有量の測定
  • GB/T 13646-1992 分光光度法によるゴム中の結合スチレン含有量の測定
  • GB/T 8658-1998 乳化重合スチレン・ブタジエンゴム生ゴムの屈折率法による結合スチレン量の測定

Association Francaise de Normalisation, 結合スチレン

  • NF ISO 2453:2020 屈折率法による原料乳化重合スチレンブタジエンゴム中の結合スチレン量の測定
  • NF T46-071*NF ISO 2453:2020 乳化重合した原料スチレン・ブタジエンゴム中の結合スチレン量の屈折率法による測定

Japanese Industrial Standards Committee (JISC), 結合スチレン

  • JIS K 6236:2001 乳化重合スチレン・ブタジエン生ゴム 結合スチレン含有量の測定 屈折率法

American Society for Testing and Materials (ASTM), 結合スチレン

  • ASTM D5775-95(2023) ゴムの標準試験法 - 屈折率によるスチレンブタジエンゴム中の結合スチレンの測定
  • ASTM D5775-95(2000) ゴムの標準試験方法 &x2014; 屈折率法によるスチレンブタジエンゴム中の結合スチレンの定量
  • ASTM D5775-95(2019) ゴムの標準試験方法 &x2014; 屈折率法によるスチレンブタジエンゴム中の結合スチレンの定量
  • ASTM D5775-95(2014) ゴムの標準試験法 屈折率を用いたスチレンブタジエンゴム中の結合スチレンの測定
  • ASTM D5775-95(2009)e1 ゴム; 屈折率法によるスチレン-ブタジエンゴム中の結合スチレンを測定するための標準試験方法

IN-BIS, 結合スチレン

  • IS 4511 Pt.4-1986 スチレンブタジエンゴム (SBR) ラテックスの試験方法パート 4 スチレン SBRL の複合測定: 9
  • IS 4518 Pt.1-1967 スチレンブタジエンゴム (SBR) の試験方法 パート 1 揮発分、全灰分、有機酸、石鹸、酸化防止剤、結合スチレンおよびムーニー粘度の測定

German Institute for Standardization, 結合スチレン

  • DIN ISO 4655:2004 ゴム、強化ブタジエンラテックス、総結合スチレン含有量の測定




©2007-2024 著作権所有