ZH

RU

EN

ES

モルタルスティック

モルタルスティックは全部で 26 項標準に関連している。

モルタルスティック 国際標準分類において、これらの分類:建材。


Japanese Industrial Standards Committee (JISC), モルタルスティック

  • JIS A 1146:2007 モルタル棒法による骨材中のアルカリシリカ反応測定試験方法
  • JIS A 1146:2001 モルタル棒法による骨材のアルカリシリカ反応性試験方法
  • JIS A 1146 ERRATUM 1:2001 モルタルロッド法による骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(正誤表1)

American Society for Testing and Materials (ASTM), モルタルスティック

  • ASTM C1260-14 骨材の潜在的なアルカリ反応に関する標準試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C1260-07 骨材の潜在的なアルカリ反応に関する標準試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C1260-23 骨材のアルカリ反応性の標準試験法(モルタル棒法)
  • ASTM C1038/C1038M-10 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038/C1038M-14 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C227-97a セメント骨材混合物のアルカリ反応性試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C1038-04 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038-95 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038-01 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038-01e1 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038/C1038M-14a 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C1038/C1038M-14b 水中で保管した水硬性セメントモルタル棒の膨張に関する標準試験方法
  • ASTM C227-03 セメント骨材混合物の潜在的アルカリ反応性の標準試験方法(モルタルロッド法)
  • ASTM C227-10 セメント骨材混合物の潜在的アルカリ反応性の標準試験方法(モルタルロッド法)
  • ASTM C1567-21 バインダーおよび骨材組成物の潜在的なアルカリ性シリカ反応性を測定するための標準試験方法 (加速モルタルロッド法)
  • ASTM C1567-22 バインダーおよび骨材組成物の潜在的なアルカリ性シリカ反応性を測定するための標準試験方法 (加速モルタルロッド法)
  • ASTM C1567-13 バインダーおよび骨材組成物の潜在的なアルカリ性シリカ反応性を測定するための標準試験方法 (加速モルタルロッド法)
  • ASTM C1567-11 加速モルタルロッド法によるセメント質材料と骨材の組み合わせの潜在的なアルカリケイ酸塩反応を測定するための標準試験方法

British Standards Institution (BSI), モルタルスティック

  • DD 249-1999 試験骨材 アルカリシリカ反応性の評価方法 潜在的に加速されたモルタルロッド法
  • BS DD 249:1999 骨材の試験、アルカリシリカ反応性の評価方法、潜在的に加速されたモルタルロッド法

Korean Agency for Technology and Standards (KATS), モルタルスティック

  • KS F 2546-2014(2019) セメント骨材混合物の潜在的アルカリ活性の標準試験方法(モルタルロッド法)

US-COE, モルタルスティック

  • COE CRD-C-662-10-2010 セメント質材料、硝酸リチウム混和剤および骨材混合物の潜在的なアルカリ - シリコン反応の測定 (加速モルタルロッド法)

The American Road & Transportation Builders Association, モルタルスティック

  • AASHTO T303-2000 アルカリケイ酸反応の促進によるモルタルロッドの潜在的に有害な膨張を検出するための標準試験方法、第 20 版




©2007-2024 著作権所有